[PR] きりたんぽ鍋

秋田の郷土料理、きりたんぽ鍋のお手軽レシピです。
調理時間 30分

材料(2人分)

ご飯
400g
鶏肉(もも)
1枚
ごぼう
1本
まいたけ
1袋
長ねぎ
1本
せり
1束
A
600ml
醤油
大さじ2
料理酒
大さじ2
みりん
大さじ1
顆粒鶏ガラスープ
大さじ1/2

作り方

1ごぼうはささがきにし、水(分量外)に5分程さらして、水気を切る。
2まいたけはほぐし、長ねぎは斜め切りに、せりはざく切りにする。鶏肉はひと口大に切る。
3ボウルにごはんを入れ、めん棒などで粗めに潰す。
4手に水(分量外)をつけて俵型にし、割りばしを刺し、まな板の上で転がしながら形を整える。
5フライパンに4を並べ、転がしながら焼き色がつくまで中火で焼き、粗熱をとる。
6ゆっくりと割りばしを抜き、斜め半分に切る。
7土鍋にAを入れて中火にかけ、ひと煮立ちしたら2の鶏肉を加える。
8再び煮立ったらごぼう、まいたけ、長ねぎ、6のきりたんぽを加える。
9最後に、せりを添える。

ワンポイントアドバイス

お好みの野菜を入れても、お楽しみいただけます。

レシピランキング昨日人気のあったレシピランキング

  1. 1

    じゅわっと染みこむうま味 ひき肉とはるさめの袋煮豚肉(挽き肉)、緑豆春雨、しいたけ(小)、油揚げ、ごま油、醤油、水、鶏...
  2. 2

    ことこと煮込んで柔らかな食感に 落ち着く味 鶏肉と大根の合わせ煮鶏肉(もも)、大根、かいわれ大根 、米のとぎ汁、水、料理酒、醤油、み...
  3. 3

    ほっこり 鮭とじゃがいものみそ汁塩鮭、じゃがいも、しいたけ、長ねぎ、水、料理酒、みそ