ごまと酢が効いた炒めもの 小松菜、たくあんのごま酢炒め

食感がたのしいさっぱり炒め
調理時間 10分

材料(2人分)

小松菜
100g
たくあん
50g
大さじ1
白ごま
小さじ1
小さじ1/2
ごま油
少々

作り方

1小松菜は根を落として1cm長さに切る。
21をボウルに入れて、塩をふり混ぜて10分おく。
32に水を注いで菜箸でかき混ぜて塩気を落とす。ざるにあげ、水気を絞る。
4たくあんは粗みじん切りにする。
5フライパンにごま油を温め、小松菜とたくあんを入れて、中火で約5分炒め合わせる。
6火を止めて、酢をふりかけて余熱でさっと炒め、ごまを混ぜる。

ワンポイントアドバイス

お酢は火を通すと酸味が弱くなるので、最後に入れ混ぜるのがコツです。

レシピランキング昨日人気のあったレシピランキング

  1. 1

    こっくり 里芋入りイカ大根イカ、里芋、大根、小ねぎ、和風だし、料理酒、みりん、砂糖、醤油
  2. 2

    ほっこり味の煮物が時短で出来ちゃう 油揚げと野菜の煮物大根、にんじん、油揚げ、豚肉(小間切れ)、サラダ油、昆布、醤油、砂糖、...
  3. 3

    しいたけの肉詰めサンドしいたけ、鶏肉(挽き肉)、長ねぎ、白いりごま、薄力粉、ポン酢しょうゆ、...