【料理もジュースもお任せあれ!】ミキサーを活用して色んな料理を作ってみよう!

「普段の食事で野菜をたくさん摂りたい!」そうお考えのママは多いと思います。でもなかなか、野菜をふんだんに使えなかったり、野菜が苦手な子どもは食べてくれなかったりと、日々のご飯作りは大変ですよね。そんなときにおすすめの調理家電が「ミキサー」。
ミキサーはスープやスムージーなど、液体状の料理がとても得意! ミキサーで作るスープやスムージーは、野菜をたっぷり摂取できるだけでなく、野菜を裏ごししたりなどの面倒な調理工程も一切必要ありません♡ ミキサーがあれば、毎日のご飯作りがラクに楽しくなりますよ♡ また、包丁を使わずに準備ができるので、子どもと一緒に料理も楽しめそうですね!
ぜひミキサーを使ったおすすめレシピを試してみてください♪
おすすめのミキサーについて知りたい方はこちらをチェック☆
「ミキサー」ってそもそもなに? という方はこちらの記事をチェック☆
似ているようで実は機能性が全然違う、「ブレンダー」や「フードプロセッサ—」についての説明も!
機能別のおすすめのミキサーもご紹介しています。ぜひご覧くださいね!
<ミキサーをフル活用☆>大容量ミキサーで家族が喜ぶレシピ2選
【ミキサーを使った人気レシピ1】ミキサーで作るイカ団子
イカのうま味がぎゅっと詰まった「イカ団子」レシピをご紹介します。まるごとイカが使われているので、イカの風味がしっかり感じられますよ。カリッと揚げたイカ団子は、表面はサクサク、中はふわふわの食感に♡ たくさん作っておけば、お弁当にも入れられる万能レシピです☆ 食卓に出せば、家族で取り合いになりそうですね!
【ミキサーを使った人気レシピ2】にんじんのポタージュ
こちらのレシピは、スイートコーンとにんじんをミキサーでペースト状にしたものを、バターで炒めたポタージュスープ。バターの濃厚なコクがたまりません♡ にんじんが苦手な子どもも美味しく食べられそうですね。少し食感を残したスープがお好みの方は、ミキサーの撹拌時間を調節すると◎ですよ!
「人数が多いご家庭にピッタリのミキサー」はこちら!
大容量の1000mlのミキサーで、食材を後入れすることも可能な「アレンジホール」搭載。
後から食材を入れれば、食感を残すこともできるので、色々な食感を1度に楽しむことができます。少なめの水でもしっかり撹拌できるので、水の量を減らして野菜を多めに入れれば、野菜たっぷりで濃いめのスムージーを作ることができます。
<ミキサーをフル活用☆>おしゃれミキサーで作るおもてなしレシピ2選
【ミキサーを使った人気レシピ1】オリーブのパテ
おつまみにピッタリのこちらのレシピは、おもてなしに出すと喜ばれそうですね! オリーブの香りがたまりません♡
仕上げにブラックペッパーをふると、ピリッとアクセントになって美味しいですよ☆
【ミキサーを使った人気レシピ2】サルモリッリオ
「サルモリッリオ」とは、シチリア伝統のレモンをきかせたソースのことを意味します。パセリやオレガノにレモンが入ったソースがとても爽やかな味わい。ミキサーに入れて回すだけで簡単に作れるのが嬉しいですよね! お店にでてきそうなおしゃれメニューですが、調理工程はとても簡単。魚をグリルで焼いたら、ミキサーで作ったソースをかけるだけ!
今回はアジを使っていますが、お好みの魚のほか、鶏肉や豚肉で作っても絶品ですよ☆
「そんなおしゃれメニューにピッタリのミキサー」はこれ!
大きな氷も撹拌できるパワーが魅力。作動中の音は、ハイパワーとは思えないくらい静かです。1200Wの高いワット数なので、食材を滑らかに撹拌でき、スムーズな口当たりに仕上がりますよ。1900mlで大容量なのも嬉しいポイントです。
<ミキサーをフル活用☆>ハイパワーミキサーで作るなめらかスープレシピ3選
【ミキサーを使った人気レシピ1】里芋のポタージュスープ
ほくほくの里芋で作る「里芋のポタージュスープ」は、飲むたびにほっこり安心できる味わい☆ しっかりミキサーで撹拌することで、なめらかな舌触りに♡ 子どもから「おかわり!」が聞こえてきそうですね!
【ミキサーを使った人気レシピ2】枝豆スープ
枝豆の風味がふわっと香る、枝豆スープをご紹介します。プレーンヨーグルトの爽やかな味わいと、生クリームのしっかり濃厚なコクが一緒に味わえますよ! ミキサーをしっかりかけて、なめらかに仕上げてくださいね♡
【ミキサーを使った人気レシピ3】まるごとブロッコリーのあったかスープ
バターで炒めたブロッコリーをミキサーにかけ、さらに裏ごしをした「まるごとブロッコリーのスープ」。鮮やかな緑がとってもきれいですね!
「強力撹拌で、なめらかなスープ作りにおすすめのミキサー」はこちら!
こちらのミキサーも2つのミル付きで料理にとても便利。マルチミルは、少量のみじん切りやひき肉を作ることができ、スパイスミルを使えば、煮干しのパウダーやオリジナルのカレー粉を作ることができます。
そして、こちらのミキサーは、サーモレジスト素材の大容量のガラスボトルなので、氷を入れた冷たいスムージーから熱々のスープまで幅広い料理に対応できるのが嬉しいポイントです。
<ミキサーをフル活用☆>鮮度が保てるミキサーで作るスムージーレシピ3選
【ミキサーを使った人気レシピ1】グリーンスムージー
こちらのレシピは、小松菜に皮つきのレモン、ヨーグルトを入れたフレッシュなスムージー。後味もスッキリ爽やかにいただけます。レモンのつぶつぶした食感も味わいたい方は、ミキサーの撹拌時間を調整したり、レモンを最後に入れたりなど、工夫をしてみてくださいね!
【ミキサーを使った人気レシピ2】フルーツスムージー
バナナ、桃がたっぷり入ったフルーツスムージーは、朝食にもおすすめ! 冷凍したバナナを使うことで、シャーベットのようなシャリッとした食感が楽しめます。キウイやみかんなど、お好みのフルーツをふんだんに入れても美味しいですよ♪
あまりの美味しさに、ミキサーで作るスムージーが定番の朝食になりそうですね!
【ミキサーを使った人気レシピ3】バナナとアボカドの食べるスムージー
たっぷりのバナナとアボカドをミキサーにかけると、ぽてっと固めの食感に☆ スプーンで食べるこちらのレシピは、まさに「食べるスムージー」ですね。爽やかさもプラスされた味の秘訣は、すりおろしたりんご。後からりんごの酸味がふわっと香ります。
こちらもミキサーで簡単に作れるので、朝食にぴったりのレシピですよ☆
「野菜や果物をフレッシュに味わえるスムージー作りにおすすめのミキサー」はこちら!
こちらのミキサーは、大型ののこぎり刃なので、繊維が多めの野菜や果物、かための食材など、パワフルに撹拌することができます。食材の食感も楽しみたい!という方は、「アレンジホール」で食材を後入れしてみましょう。後から水も加入できるので、水分量もお好みで調節できます。
こちらのミキサーはミルが付いているので、マヨネーズやふりかけも作れちゃいます♪
ミキサーを使った簡単☆絶品レシピを試してみよう!
いかがでしたか?
晩ごはんやおつまみ、お弁当にと幅広く活用できそうなレシピから、野菜や果物がたっぷり摂れるスムージーレシピまで、幅広くご紹介しました。
ミキサーが1台あれば、色んなシーンで大活躍ということが分かりましたね!
ぜひお気に入りのミキサーを1台見つけて、色んなミキサーレシピを試してみてくださいね☆
※製品の注意・免責事項につきましては、各製品の取り扱い説明書に記載してある内容に準拠します。詳細に関しましては、各メーカーの製品保証内容をご確認ください。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。