いつもmogunaをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
レシピ動画メディアとして運営してまいりましたmogunaですが、2023年6月30日をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
サービス開始から多くのお客様のご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。
なお、ご登録いただいた会員情報はモグナ株式会社にて、責任を持って消去いたします。

■提供終了サービス moguna WEB・iOS・Android
■サービス終了日 2023年6月30日
■お問い合わせ先
モグナ株式会社
メール:info@moguna.com

キャベツと油揚げを使って変幻自在!簡単おかずレシピ11選

味噌汁の具材で人気の【キャベツ】と【油揚げ】を使って作る、簡単おかずレシピをご紹介します。定番の和風の副菜からお酒がススムおつまみ、家族でワイワイ囲みたい鍋レシピまで。キャベツと油揚げで、献立のバリエーションを広げましょう♪

相性バッチリ◎のキャベツと油揚げを堪能しよう!

キャベツと油揚げを使った家庭でおなじみのレシピと言えば「味噌汁」。でも、それ以外の使い道が浮かばない人も多いかも……。それではモッタイナイ! キャベツと油揚げは、とってもおいしい組み合わせ。味噌汁以外にも使い道はたくさんあるんです。
今回は、キャベツと油揚げで作る、おいしいおかずレシピを取り揃えました。作る工程も楽しい、油揚げの袋状の形を活かしたレシピもたくさんありますよ♡

キャベツと油揚げの簡単おかずレシピ【サラダ編】

【あっさりおいしい♡キャベツと油揚げのサラダレシピ1】レンジdeゆでキャベツのおひたしサラダ

まずはキャベツの王道レシピ、サラダからご紹介します。
キャベツはレンジで加熱。油揚げも、フライパンを使う代わりにトースターで焼き色を付ければ、火も使いません。しょうが風味の和風だれがおいしいアクセントになりますよ。

【あっさりおいしい♡キャベツと油揚げのサラダレシピ2】サラダいなり

こちらはご飯が入った「おいなりさん」ですが、塩もみしたキャベツや生ハムをトッピングして、サラダ感覚で食べられます。油揚げの中身は、茹でたそばやそうめんなどでアレンジしてもおいしいですよ♡ その場合は、麺をめんつゆなどで軽く味をつけておくと◎。

キャベツと油揚げの簡単おかずレシピ【副菜編】

【もう1品欲しいときに◎キャベツと油揚げの副菜レシピ1】キャベツと油揚げの煮びたし

ここからは、あともう1品欲しいときに重宝するキャベツと油揚げで作る副菜レシピをご紹介します。
まず、だしが味の決め手の煮びたしは、甘めの和風だしでサッと煮たら完成! 油揚げにだしとキャベツのうま味が染みこみますよ。仕上げに卵でとじてもおいしいです♡

【もう1品欲しいときに◎キャベツと油揚げの副菜レシピ2】春キャベツと切干大根のふくろ

これぞ油揚げレシピの真骨頂! キャベツと切り干し大根を、油揚げに詰めて煮た「袋煮」は、切り干し大根からもおいしいだしが出て、絶品なんです。かんぴょうがなければ、爪楊枝で止めてくださいね。

【もう1品欲しいときに◎キャベツと油揚げの副菜レシピ3】油揚げのキャベツ詰め焼き

こちらは油揚げに、キャベツと天かすを詰めてお好み焼き風に仕上げました。キャベツが油揚げの袋にしっかり収まっているので、ひっくり返すのも簡単! 仕上げにトッピングした卵を崩しながらお召し上がりください♪

キャベツと油揚げの簡単おかずレシピ【おつまみ編】

【お弁当にも◎キャベツと油揚げのおつまみレシピ1】サクサク油揚げ餃子

ここからは、キャベツと油揚げを使ったおつまみレシピをご紹介します。お弁当箱に詰めやすい形状なので、お弁当のおかずにもおすすめです。
まずは、これからは餃子の皮がなくても大丈夫。油揚げがあれば、餃子も簡単に作れちゃうレシピです。食感もサクサクして、おつまみ向きの餃子に大変身! ビールやサワーと一緒に召し上がれ♪

【お弁当にも◎キャベツと油揚げのおつまみレシピ2】キャベツベーコンチーズの巾着焼き

こちらの巾着は、洋風仕上げ。ワインと合わせてはいかが? 油揚げの中には、キャベツ・ベーコン・チーズが入っています。子どもも好きな組み合わせなので、お弁当のおかずに入れても喜ばれそう。

【お弁当にも◎キャベツと油揚げのおつまみレシピ3】油揚げde焼き春巻き

こちらは、油揚げを広げてクルクル。キャベツとツナマヨを巻き込んだ、春巻き風のおつまみです。チーズなど、具材を変えて何種類か作ってもいいですね。

キャベツと油揚げの簡単味噌汁&鍋レシピ【番外編】

【ほっこり温まる♡キャベツと油揚げの味噌汁レシピ】たっぷりキャベツの豚汁

番外編では、キャベツと油揚げを使った味噌汁と鍋のレシピをご紹介します。
まずは豚汁のレシピから。豚汁にキャベツを加えるのは新発見。キャベツだけだと単調になりがちな味噌汁が、がっつりボリュームアップしますよ♪ もちろん、油揚げを入れるのもお忘れなく!

【ほっこり温まる♡キャベツと油揚げの鍋レシピ1】カレーうどん鍋

こちらは、キャベツと油揚げはもちろん、野菜やうずらの卵まで、お鍋いっぱいに入ったカレー鍋のレシピです。具材のうま味が染み出て、スープも飲み干すおいしさです! 食べ盛りの子どもには、油揚げにお餅を詰めて餅巾着にしても◎。大人は七味唐辛子を振るとますます食が進みそう。家族団らんの週末の夜にいかがですか?

【ほっこり温まる♡キャベツと油揚げの鍋レシピ2】キャベツたっぷりちゃんこ鍋

最後は基本のちゃんこ鍋のレシピです。しょうゆベースのスープに、鶏肉にキャベツともやしがたっぷり入ります。油揚げには餅を加えて餅巾着にしますよ。きのこなど、冷蔵庫にある野菜を加えても◎。我が家のオリジナルの味をお楽しみください♡

詰めてよし、煮てよし、焼いてよしのキャベツと油揚げのおかずを食卓に♪

キャベツと油揚げを使ったおかずレシピをご紹介しました。通年比較的値段が安定していて、冷蔵庫に常備していることの多いキャベツと油揚げ。これからは、献立がなにも浮かばないときでも、ひとまずキャベツと油揚げがあれば、簡単に1品作れますね。
油揚げを袋に詰める工程など、子どもと一緒に作れますので、ぜひ家族みんなで楽しく、おいしく、キャベツと油揚げを使った料理をお楽しみください♡

※高齢者や3歳未満の子どもが餅を食べる際は、食事の様子を見るなどして十分注意を払うようにしてください。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする際は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  2. 2おでんの日の副菜はこれ!今日の献立が瞬時に決まる簡単レシピ集小春
  3. 3玉ねぎSOS★玉ねぎを大量消費したい時のお助けレシピ15選あっつぁん
  4. 4今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato
  5. 5パスタと一緒に食べたい♡簡単副菜レシピ11選moguna編集部