甘酢あんをマスターすれば、鶏肉も野菜ももっとおいしく☆
鶏肉の甘酢あんは、難しくて手がかかる料理というイメージがありませんか?
「あの絶妙なバランスのおいしい甘酢あん、どうやって作るんだろう」というお悩みも多いはず。実は「甘酢あん」はお家にある調味料で簡単に作れるんです☆
その中でも特に人気のレシピ【鶏肉となすの甘酢あん】を今回はご紹介します。
揚げないで作れる簡単な調理がとっても魅力的ですよ。
甘みと酸味の絶妙なバランスで、鶏肉も野菜ももっとおいしくなる簡単レシピは、ママの得意料理になること間違いなし☆
作り置きにもお弁当にも◎【鶏肉となすの甘酢あん】の材料
材料【2人分】
鶏肉(むね)……1/2枚
なす……2本
ピーマン……1個
しめじ……1パック
片栗粉……適量
ごま油……大さじ1/2
サラダ油……適量
【鶏肉の下味】
料理酒……大さじ1/2
醤油……小さじ1/2
【甘酢あんの材料】
ケチャップ……大さじ1と1/2
みりん……大さじ1と1/2
醤油……大さじ1/2
酢……大さじ1/2
コチュジャン……適量
作り置きにもお弁当にも◎【鶏肉となすの甘酢あん】の簡単レシピ
作り置きにもお弁当にも◎【鶏肉となすの甘酢あん】作り方1




まずは食材の下準備をしていきましょう。
なす・ピーマンは一口大の乱切りにし、しめじは石づきを除いてから手で分けます。
鶏むね肉は一口大のそぎ切りにし、鶏肉の下味【料理酒大さじ1/2・醤油小さじ1/2】に浸しておきましょう。
作り置きにもお弁当にも◎【鶏肉となすの甘酢あん】作り方2


漬けておいた鶏むね肉に片栗粉をまぶします。
多めの油でフライパンを中火にし、両面をこんがり焼いたら一旦取り出し、別のお皿によけておきましょう。
作り置きにもお弁当にも◎【鶏肉となすの甘酢あん】作り方3


次に、なすを軽く火が通るまで炒めます。
なすに軽く火が通ったら、ピーマン・しめじを追加し塩(分量外)で味をつけ、全体がしんなりするまでさらに炒めましょう。
作り置きにもお弁当にも◎【鶏肉となすの甘酢あん】作り方4



野菜がしんなりしたら、お皿によけておいた鶏むね肉をフライパンに戻し、甘酢あんの材料【ケチャップ大さじ1と1/2・みりん大さじ1と1/2・醤油大さじ1/2・酢大さじ1/2コチュジャン適量】で味付けします。
味に偏りがでないようにまんべんなく炒め、仕上げにごま油を回し入れて完成です☆
ご飯がすすむ人気おかず☆鶏肉の甘酢あんの簡単レシピ4選
鶏肉を使った甘酢あんのレシピはまだまだあります☆
定番のレシピからちょっぴり変わり種のレシピまで人気の4選をご紹介します。
いつものおかずやお弁当、作り置きなど様々なシーンに合わせてレシピを選んでみてくださいね。
【簡単でおいしい鶏肉の甘酢あんレシピ1】鶏もも肉の唐揚げねぎ甘酢あん
シンプルで王道な鶏肉の甘酢あんは覚えておくと役に立ちますよ☆
カリカリに揚げた鶏肉の唐揚げと、ねぎの甘酸っぱいあんがよーく絡んでご飯がもりもりすすみます! 食べ応えバッチリなので、食べ盛りの子どもやパパにも喜んでもらえるレシピです。唐揚げが余ったときのアレンジとしても◎ですよ。
【簡単でおいしい鶏肉の甘酢あんレシピ2】鶏もも肉とパプリカのはちみつ×黒酢の甘酢あん
パプリカが入って目にも鮮やかな鶏もも肉の甘酢あんは、ひと品あるだけでパッと食卓が華やかに。濃厚な酸味の黒酢とはちみつを掛け合わせた深い味わいが人気☆
鶏肉に片栗粉をまぶしたら揚げないで炒めるだけなので、手間をかけずに簡単に作れます。仕上げにカシューナッツを入れることで、一気に凝ったひと品に。
【簡単でおいしい鶏肉の甘酢あんレシピ3】鶏むね肉ともやしの卵炒め甘酢あんかけ
ふわふわの炒り卵ともやしを掛け合わせた、ちょっぴり個性的な鶏肉の甘酢あん。鶏肉と炒り卵の組み合わせは食べ応え◎で、食べ盛りの子どももパパも大満足。
卵が入ることで彩りが一気に良くなるので、お弁当の彩りおかずにもgood☆
【簡単でおいしい鶏肉の甘酢あんレシピ4】鶏肉の甘酢あんかけ丼
ご飯と相性抜群の鶏肉の甘酢あん。丼ものにして合わないわけがありません☆
濃い目に味つけした具材をご飯と一緒に頬張れる幸せは、丼ぶりならでは。ひと口が食べやすいように、野菜を千切りやひと口大にカットするのがポイントです。
鶏肉と酢のおいしい組み合わせをマスターしよう☆
鶏肉と甘酢のおいしいレシピを紹介してきましたが、以下のリンクの鶏肉×酢のレシピ11選もおすすめです☆
鶏肉×酢の煮物レシピや、鶏肉×酢の炒め物、鶏肉の酢の物&酢漬けレシピなどジャンル豊かに紹介しています。定番のレシピからアレンジ力のあるレシピまで幅広く紹介していますので、ぜひいつものおかず作りやお弁当作りにお役立てくださいね。
鶏肉の甘酢あんは作り置きにもお弁当にもぴったり!
意外と簡単に作れる鶏肉の甘酢あん、試してみたいレシピはありましたか?
ご飯がもりもりすすむ絶妙な味つけは、いつものおかずやお弁当に◎。
今回の甘酢あんのレシピを参考に、鶏肉とお好きな野菜を組み合わせて、食卓やお弁当を彩ってくださいね☆
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※1歳未満の赤ちゃんは、はちみつを食べることで乳児ボツリヌス症にかかることがあります。1歳未満の赤ちゃんに、はちみつ・はちみつ入りの食品を与えることは避けてください。
※豆やナッツを3歳未満のお子様に与える際は十分注意してください。誤嚥事故の恐れがあります。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする場合は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。