もやしの丼レシピで、お腹いっぱい&賢く節約!
給料日前、家計はピンチ! 何とか食費を抑えたい……。そんなときは、 もやしを使ったボリューム満点の丼ものレシピで、危機を乗り越えましょう! 肉なしでもしっかりおいしいもやし丼、少量の肉にたっぷりのもやしを加えてかさ増しした丼ものなど、お財布に優しいレシピがお役に立ちます。お安く満腹感を手に入れるアイデアを味方につけて、賢くおいしく節約しちゃいましょう♪
ご飯がすすむ中華風♪もやしの丼レシピ
【中華風☆もやしの丼レシピ1】もやしと厚揚げのオイスター丼
もやしと厚揚げ、リーズナブルな2大食材の組み合わせで作る絶品丼レシピです。節約料理といって侮るなかれ。ジューシーで食べごたえがありしかもおいしい、優秀な丼ものです♪ 風味豊かなオイスターソースの香る中華味で、ご飯がどんどんすすみます。厚揚げともやしは水分をしっかりと飛ばすようにして炒めるのがおいしく仕上げるコツです。
【中華風☆もやしの丼レシピ2】麻婆もやし丼
シャキシャキもやしを人気の麻婆風味でアレンジした丼もの。少量でも挽き肉が入っているので満足感が違います。ピリ辛豆板醤&コク深いオイスターソースに、粉山椒を加えて本格的な四川風中華料理の味わいを再現しました。水溶き片栗粉でとろみづけをしたソースがもやしにしっかりと絡みます。ほかほかご飯にぴったり、リーズナブルでも食べごたえのあるひと品です。
【中華風☆もやしの丼レシピ3】もやしたっぷり豚丼
たっぷりのもやしとえのきを入れてかさ増しした、ボリュームたっぷりの豚丼です。豚肉の量は少な目ですが、もやしとえのきのシャキシャキ食感がよい仕事をしてくれます! ごま油とにんにくの香り&豆板醤のピリッとした辛みが食欲をそそりますよ。ガッツリ食べたい男子も納得の食べごたえのある丼メニューです♪
【中華風☆もやしの丼レシピ4】豚肉ともやしのあんかけごはん
人気の中華あんかけを、節約食材のもやしを使ってアレンジしました。豚こま切れ肉は豚挽き肉に替えてもOKです。ごま油と香味野菜の香る中華風の味付けはご飯との相性もよく、子どもにも大人にも好まれる味わい♪ 手早く作れるのもうれしいポイントです。冷蔵庫の残り物野菜を加えてもよいですね!
あっさり和風♪もやしの丼レシピ
【和風☆もやしの丼レシピ1】もやしあんかけの和風かに玉丼
かに風味かまぼこを入れて作ったかに玉をのせた丼レシピ。みじん切りにしたもやしをたっぷりと入れたとろ~り和風あんかけをかけていただきます。サラダ油を入れて熱したフライパンに、割りほぐした卵液を流し入れたら菜箸で大きく混ぜて半熟になるように仕上げましょう。シャキシャキもやしの食感が楽しい和風あんかけは、ほかほかご飯とトロトロ半熟卵にぴったり♪ やみつきになりそうな味わいの丼レシピです。
【和風☆もやしの丼レシピ2】牛肉ともやしのさっぱり丼
油不使用♪ 茹でたもやしと豆苗、牛肉をご飯にのせた丼レシピです。もやしと豆苗はシャキッとした食感が残る程度にサッと茹でます。牛肉は茹でることで余分な脂が落ちてヘルシーに。いずれも茹で上がったらざるにあげ、水気をしっかりと切りましょう。ご飯の上にもやしと豆苗、牛肉をのせたら、すだち果汁を入れた自家製ごまポン酢をかけて完成です。さっぱりとした味わいで、夏の暑い時期にもおすすめのひと品です。
ガツンと韓国風♪もやしの丼レシピ
【韓国風☆もやしの丼レシピ1】韓国風豚バラもやし丼
ほかほかご飯の上に茹でたじゃがいもともやし、厚切り豚バラ肉をのせた、ガッツリおいしい韓国風丼レシピです。もやしと細切りじゃがいものシャキシャキ食感に、豚肉のジューシーさがよく合います。コチュジャンとすりおろしにんにくの風味が食欲をそそり、食べごたえも十分です。ほかほかご飯と一緒に、たっぷり召し上がれ!
【韓国風☆もやしの丼レシピ2】高野豆腐ともやしの旨辛キムチ丼
お肉の代わりに高野豆腐を入れてボリュームを出した、お財布にやさしい節約丼レシピです。もやしを加えてかさ増し&食感をプラスし、キムチとコチュジャンとごま油の風味で韓国風の味わいに仕上げました。うまみをたっぷりと吸った高野豆腐が絶品です。仕上げにとろ~りピザ用チーズを散らしてマイルドに♪
家計を応援!しっかり食べごたえのあるもやしの丼がうまい♪
しっかりとした食べごたえもありながら食費の節約も可能♪ コスパ抜群のもやし丼レシピをご紹介しました。気になるレシピはありましたか? 簡単に作れるレシピが多いので、ぜひ一度試してみてくださいね。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。