プロの味を伝授♡簡単だけど本格的な「中華風の野菜炒め」を作りましょう!
「野菜炒め」といえば、冷蔵庫の中の余った野菜で作れる主婦にとってのお助けレシピですよね。
フライパンで炒めるだけで簡単にできるのがメリットですが、実は味を極めようと思うとなかなか難しいもの。
使用する調味料や食材の組み合わせ、火加減など、注意するポイントはたくさんあります。そこで今回は「中華だしいらず」「鶏ガラスープの素使用」「中華スープの素使用」の3つのカテゴリーに分けて、とってもおいしい野菜炒めレシピをご紹介!
あなたも「その手があったか!」と驚くはずですよ。ぜひご覧ください♪
【中華だしなしで作れる!】簡単♡中華風の野菜炒めレシピ5選
中華だしなし!中華風野菜炒めのレシピ【1】中華風野菜&卵炒め
まずは中華だしを使わない、中華風野菜炒めレシピをご紹介します。
こちらは、絹さや・卵・にんじんなどの彩り豊かな野菜を使った「中華風野菜&卵炒め」です。食卓がパッと華やぐ、ここぞというときに勝負できる1品ですよ。
中華だしなし!中華風野菜炒めのレシピ【2】豚こま切れ肉とキャベツの中華風みそ炒め
食べ盛りの子どもたちがいるご家庭には「豚こま切れ肉とキャベツの中華風みそ炒め」がおすすめです。
冷蔵庫の余った野菜やきのこも活用できる、非常に優れたレシピですよ。こっくりとした味噌味で、ごはんが進むことも間違いありません!
中華だしなし!中華風野菜炒めのレシピ【3】牛肉となすのうま辛野菜炒め
ジューシー&おいしいがギュッと詰まった「牛肉となすのうま辛野菜炒め」はいかがでしょうか。
なすはあらかじめ素揚げしておくことで、ジュワっととろける食感に。ミニトマトやズッキーニは、最後に加えてみずみずしさを残します。このこだわりが、おいしい1品に仕上げる秘訣ですよ。
中華だしなし!中華風野菜炒めのレシピ【4】イカと野菜のオイスターソース炒め
いつもとひと味違う、目新しい野菜炒めにしたときはイカを加えてみましょう。
肉のときとはまた違った旨味が野菜にも移り、おいしくいただけますよ。片栗粉の入った少しとろみのある調味料に絡めて食べれば、頬がとろける絶品レシピとなりそうです。
中華だしなし!中華風野菜炒めのレシピ【5】豚肉&キャベツ&玉ねぎの中華野菜炒め
ガツンとパンチのある味で、男性からも人気のある「豚肉&キャベツ&玉ねぎの中華野菜炒め」。
ポイントは、砂糖や醤油、豆板醤を合わせた調味料に豚肉を漬け込むこと。しっかりと味がつき、白いお米が恋しくなるおいしさです♡
【鶏がらスープの素で作れる!】人気♪中華風の野菜炒めレシピ5選
鶏がらスープの素で!中華風野菜炒めのレシピ【1】中華風本格肉みそ野菜炒め
鶏ガラスープの素は、鶏肉とがらをじっくり煮出したエキスがギュッと詰まった調味料。あっさりとした味わいと、深いコクが特徴です。そんな、あるだけでとっても便利な「鶏ガラスープの素」を使用した野菜炒めのレシピを見ていきましょう。
こちらは「中華風本格肉みそ野菜炒め」。お店で食べるような本格的なお味が楽しめちゃいます。
鶏がらスープの素で!中華風野菜炒めのレシピ【2】豚肉とチンゲン菜の中華炒め
野菜の鮮やかな色合が一層際立った「豚肉とチンゲン菜の中華炒め」。食卓に料理を並べたときに「色味が寂しいな……」と感じたらぜひ使ってみてくださいね。見た目だけでなく、チンゲン菜のシャキシャキとした食感や味もたまらないですよ。
鶏がらスープの素で!中華風野菜炒めのレシピ【3】海老とブロッコリーの中華風あっさり炒め
ひとことで「野菜炒め」と言っても、入れる具材によって見た目も味もかなり変化がありますよね。
今回は、エビ×ブロッコリーの組み合わせを使って、ちょっとおしゃれな見た目に演出してみるのもいいのではないでしょうか。
鶏がらスープの素で!中華風野菜炒めのレシピ【4】鶏ささみと野菜の中華風炒め
こちらは、ささみを加えてボリュームUPした「鶏ささみと野菜の中華風炒め」です。食べごたえがあるのにさっぱりとしているので、女性もモリモリ食べられちゃう1品ですよ。
ぜひ、家族みんなでどうぞ!
鶏がらスープの素で!中華風野菜炒めのレシピ【5】海老と彩り野菜の本格中華炒め
パプリカ・ズッキーニを使ったカラフルな野菜炒めが出てきたら、家族もテンション上がること間違いなし!
オイスターソースのコクで深い味わいとなっている「海老と彩り野菜の本格中華炒め」を作りましょう。鮮やかな色を維持するために野菜はサッと炒めるだけなので、簡単&時短でできあがりますよ。
【中華スープの素で作れる!】本格☆中華風の野菜炒めレシピ2選
中華スープの素で!中華風野菜炒めのレシピ【1】豚肉のパプリカソテー
普段は、スープに使う中華スープの素でも、おいしい野菜炒めが作れちゃいますよ。早速レシピを見ていきましょう。
まずは、椎茸の旨味がおいしい「豚肉のパプリカソテー」から。
家族に「隠し味は何?」なんて聞かれちゃいそうです☆
中華スープの素で!中華風野菜炒めのレシピ【2】鶏むね肉の中華風野菜炒め
最後にご紹介するのは、コクうまの「鶏むね肉の中華風野菜炒め」です。
片栗粉の入った合わせ調味料が具材に絡まり、濃厚な味わいを演出してくれています。どんどん箸が進みますので、ぜひお試しあれ!
プロの味を再現!【中華風野菜炒め】を家族みんなで召し上がれ☆
いかがでしたか?【おうちで中華料理屋さん開店☆】中華風の野菜炒めレシピ12選をご紹介しました。
どれも簡単なのに本格的な味わいの中華風野菜炒めです。ぜひ、お家で中華料理屋の味を再現したくなったときには、こちらのレシピ集を参考にしてくださいね。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。