いつもmogunaをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
レシピ動画メディアとして運営してまいりましたmogunaですが、2023年6月30日をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
サービス開始から多くのお客様のご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。
なお、ご登録いただいた会員情報はモグナ株式会社にて、責任を持って消去いたします。

■提供終了サービス moguna WEB・iOS・Android
■サービス終了日 2023年6月30日
■お問い合わせ先
モグナ株式会社
メール:info@moguna.com

キャベツときゅうりを大量消費★火を使わない時短レシピ10選

日本の食卓には欠かせない、キャベツときゅうり。特売などで売られていることも多いですよね。だけど、買ったは良いもの、何を作ろうかまでは考えていなかった……。そんな時は、火を使わずに作れる時短レシピで、大量消費しちゃいましょう!

調理時間は20分以内!キャベツもきゅうりも生で食べられるから、調理が簡単♪

生のままでも食べられるキャベツときゅうりを使って、今回は火を使わない時短レシピをご紹介します。子どもも喜ぶコールスローサラダや、作り置きできる簡単浅漬け、おつまみとして使えるベジおかずなど、野菜たっぷりのレシピをピックアップ。調理時間がすべて20分以内なので、忙しい時の野菜レシピとして役立ちますよ。

甘酸っぱさに子どももメロメロ♡キャベツときゅうりで作る、コールスローサラダ

【キャベツ&きゅうりのコールスローサラダレシピ1】キャベツときゅうりの定番コールスロー

まずはキャベツときゅうりを一気に消費できる、コールスローサラダのレシピをご紹介。具材全体に味がついているので、野菜が苦手な子どもでも食べやすいサラダです。
キャベツやきゅうり、にんじんといった6種類の具材をボウルに入れたら、マヨネーズなどの調味料と一緒に混ぜあわせるだけでOK。ロールパンに挟むなど、お手軽サンドイッチにアレンジすると、子どもがたくさん食べてくれます。

【キャベツ&きゅうりのコールスローサラダレシピ2】りんごと練乳のスイートコールスロー

キャベツやきゅうりを使ったコールスローサラダ、実はフルーツとの相性も抜群☆ マヨネーズのほどよい酸味に、りんごのジューシーな甘さがよく合います。
また、マヨネーズにりんごジャムや練乳をプラスして、ドレッシングにもひと工夫。甘さが際立つコールスローは、朝食やブランチにピッタリです。

【キャベツ&きゅうりのコールスローサラダレシピ3】オレンジたっぷり★さわやかコールスロー

暑さが厳しい夏の日や、さっぱりしたい気分の時には、柑橘を使ったさわやかサラダはいかがでしょうか。キャベツやきゅうりなどの野菜は細かな千切りに、オレンジはひと口大にカットすることで、柑橘の風味が染みこみやすくなります。オリーブオイル・りんご酢・粒マスタード・ピンクペッパーで、刺激的な洋風ドレッシングを作りましょう。

【キャベツ&きゅうりのコールスローサラダレシピ4】マヨネーズ不使用のハム入りコールスロー

コールスロー作りに欠かせない、マヨネーズ。でも、子どものためにマヨネーズを使いたくないママ・パパや、マヨネーズが嫌いという人もいるかもしれません。そんな時は、マヨネーズの代わりにヨーグルトを使ったコールスローがおすすめ。ヨーグルトの酸味で、キャベツときゅうりがさわやかサラダに変身します。

キャベツときゅうりを使いきる☆作り置きOKの簡単浅漬けレシピ

【キャベツ&きゅうりの簡単浅漬けレシピ1】具だくさん野菜の塩もみ漬け

ご飯のお供に最適な漬けもの。だけど、市販品を買うとなると量が少なく感じてしまいます。だから、キャベツときゅうりを使ってボリューム満点の浅漬けを作ってみましょう。野菜を青じそやみょうが、ごま油と一緒に揉みこんで、冷蔵庫で5分も冷やせばOK。青じその代わりに大葉を使っても良いですね。

【キャベツ&きゅうりの簡単浅漬けレシピ2】調理も保存もポリ袋1枚!作り置き浅漬け

ボウルや保存容器を準備しなくても、ポリ袋が1枚あれば浅漬けが作れます。キャベツやきゅうり、にんじんをカットしたら、すべてポリ袋に入れます。さらに、塩昆布や唐辛子といった調味料を加えて、全体になじむように袋をふりましょう。ポリ袋のまま冷蔵庫で保存できるので、匂い漏れも防げます。

キャベツときゅうりでご飯がススム!おかずとしても使えるサラダレシピ

【キャベツ&きゅうりのおかずサラダレシピ1】キャベきゅうの中華風ツナ和え

一見すると中華炒めのようにも見えますが、これも立派なサラダレシピです。塩でキャベツときゅうりの水分を抜いたら、かまぼことツナ缶を加えて和えます。仕上げに、しょうゆ・ごま油・鶏がらスープの素で味つけしたら、できあがり。ツナのコクで、ご飯がどんどん進みますよ。

【キャベツ&きゅうりのおかずサラダレシピ2】トマトとささみきゅうりのレモン和え

みずみずしさが魅力のきゅうりに、柑橘代表のレモンを合わせれば、それだけでさっぱりおかずが作れます。そこに、鶏ささみ肉とキャベツをプラスすれば、簡単にボリュームアップ。隠し味にすりおろしニンニクを使うと、シンプルながらも奥深い和えものになります。

キャベツときゅうりのうまみが、ワインに合う♪おつまみにピッタリのベジレシピ

【キャベツ&きゅうりのおつまみベジレシピ1】市販ドレッシングで作るコールスロー生春巻き

酸っぱうまいコールスローの使い道は、サラダだけではありません。キャベツやきゅうり、コーンでコールスローを作って、ライスペーパーで巻くだけで、生春巻きの完成です。チリソースやフレンチドレッシングなど、お好みの味つけで召しあがれ♪

【キャベツ&きゅうりのおつまみベジレシピ2】キャベツときゅうりのさっぱりカッテージチーズ和え

キャベツときゅうりの大量消費レシピのラストは、ワインおつまみの代表格・チーズを使った和えものです。千切りにしたキャベツ・きゅうり・にんじんに、オリーブオイルやカッテージチーズなどを混ぜるだけ。クセの少ないカッテージチーズで、おしゃれな野菜おつまみにトライしてみてくださいね。

野菜不足が気になったら、キャベツときゅうりの時短レシピにトライ!

サラダや簡単浅漬けなど、キャベツやきゅうりが主役のレシピだけでなく、おかずやおつまみとしても使えるアレンジ料理など、バリエーション豊富なベジレシピをご紹介しました。コールスローサラダや浅漬けなどは時間をおくごとに味が染みこみます。空いた時間に調理しておけば、食べたい時にすぐに食べられるので、とっても便利ですよ。


※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする際は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  2. 2おでんの日の副菜はこれ!今日の献立が瞬時に決まる簡単レシピ集小春
  3. 3玉ねぎSOS★玉ねぎを大量消費したい時のお助けレシピ15選あっつぁん
  4. 4今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato
  5. 5パスタと一緒に食べたい♡簡単副菜レシピ11選moguna編集部