トマトソースで煮込む、ジューシーな煮込みハンバーグが食べたい♡
定番のトマト煮込みハンバーグは、世代を問わず愛される人気料理。でも、ハンバーグや他の具材もいろいろ煮込むとなると、手間がかかるというイメージもありますよね。
今回ご紹介する「きのこ入りトマト煮込みハンバーグ」は具材も一緒に煮込んで時短でできるので、お家でもラクに調理することができますよ。材料もとってもシンプルなので、思い立ったら今すぐ作りはじめられそう♪
きのこ入りトマト煮込みハンバーグ《材料》
~2人分~
●ハンバーグのタネ
・合挽き…… 200g
・玉ねぎ……1/4個
・卵……1/2個分
・パン粉……大さじ4
・牛乳……大さじ2
・塩……少々
・胡椒……少々
●具材
・玉ねぎ……1/2個
・しいたけ……6個
●トマトソース
・トマトホール缶……200g
・料理酒……大さじ2
・塩……少々
・胡椒……少々
・水……1/2カップ
・サラダ油
きのこ入りトマト煮込みハンバーグ《作り方》
【時短!きのこ入りトマト煮込みハンバーグ 作り方1】

ハンバーグを基本のレシピで作りましょう。お家で作るいつものレシピでも◎。
合挽き肉、みじん切の玉ねぎ、卵、パン粉、牛乳、塩胡椒をボウルに入れます。
材料の量を2倍にして4人分作れば、卵を1つ使いきれますよ。
【時短!きのこ入りトマト煮込みハンバーグ 作り方2】

ボウルに入れた材料をよく混ぜ合わせます。
粘りが出るまでこねたら、空気を抜くようにして小判形に成形します。
【時短!きのこ入りトマト煮込みハンバーグ 作り方3】

フライパンにサラダ油をしいて中火で1分熱します。
ハンバーグを両面2分ずつ焼いたら、フライパンから取り出しましょう。
あとで煮込むので、表面に色がつく程度でOKです。
【時短!きのこ入りトマト煮込みハンバーグ 作り方4】

ハンバーグと一緒に煮込む玉ねぎとしいたけを中火で2分炒めます。
玉ねぎは1/2個を繊維と直角に半分、さらに繊維と平行に幅5mmに切ります。
生のしいたけは石づきを切り取り、かさの部分を半分にします。
あらかじめフライパンにはサラダ油をしいて、1分程熱しておきましょう。
【時短!きのこ入りトマト煮込みハンバーグ 作り方5】

玉ねぎとしいたけを炒めたら、その中にハンバーグを戻します。
続いて、潰したトマトホール缶、酒、塩胡椒、水を加えて中火で3分混ぜましょう。
【時短!きのこ入りトマト煮込みハンバーグ 作り方6】

フライパンに蓋をして弱火で8分煮込んだら「きのこ入りトマト煮込みハンバーグ」のできあがりです。
少し深めのお皿に盛りつけたら、乾燥パセリを散らしておしゃれ度アップ♪
ワインに合う♡煮込みハンバーグのレシピ3選
【トマトチーズソース】イタリアン煮込みハンバーグ
チーズがとろとろに絡んだ、絶品のトマト煮込みハンバーグ。スライスチーズをハンバーグにのせて、オーブンで焼くこと3分。トマトソースの中でハンバーグがグツグツと煮え、チーズがとろ~りとろけます。ジューシーなハンバーグの肉汁を口の中に認めた瞬間、ワインが欲しくなりそう♡
【デミグラスソース】きのこたっぷり煮込みハンバーグ
トマト缶とデミグラスソースで仕上げた、濃厚ソースが魅惑のひと皿。ハンバーグにはパルメザンチーズを練り込み、肉の旨みと絡み合っています。優雅なトマトの風味は、ワインを飲みたい気分にさせますよ♪
【ケチャップ&中濃ソース】もやし入り煮込みハンバーグ
あっさり味のもやしハンバーグを、濃厚な煮込みハンバーグに仕上げました! ケチャップ、中濃ソース、コンソメのお手軽ソースで、味わい深い煮込みハンバーグが完成です。付け合わせには、ミニトマトやブロッコリーなどの鮮やかな色味の野菜を入れるのがおすすめ☆
トマトソースをもっと活用♪アレンジレシピはこちら
使いきれずに残ってしまったトマト缶やトマトソースの使い道に悩むこともしばしば。そんなときのために、トマト缶やトマトソースを活用できるレシピをご紹介しています。余った量やトマトソースの味によって、活用するレシピをチョイスしてみてくださいね!
トマト缶を使って美味しい煮込みハンバーグを作りましょう!
さまざまなレシピで、トマト缶を使った立派な煮込みハンバーグを作ることができますね! アツアツの煮込みハンバーグは、家族の心を満たして笑顔にしてくれることでしょう。
週末のディナー、おもてなしやパーティーに振舞ってもいいですね。お家でカジュアルにイタリアン気分を楽しみましょう♪
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。