小型でスタイリッシュ!ワインセラーの人気ブランド&モデルの紹介

自宅にワインセラーを置いてみませんか。スタイリッシュな小型ワインセラーの中から、人気ブランドのモデルをピックアップしました。ワインセラーを選ぶためのコツや、日本ブランドと海外ブランドの違いもご紹介しています。

ワインセラーを選ぶコツやおすすめのブランドをチェック!

初めて購入するワインセラー。さまざまなブランドやモデルがあって迷いますよね。ワインセラーには選び方のコツがありますよ。【サイズ】【冷却方式】【メーカー・ブランド】の3点をおさえておくことが大切です。まずは選び方のコツからみていきましょう。
人気ブランドや家電メーカーなどの、スタイリッシュで使いやすい小型ワインセラーも勢ぞろいです。ぜひご覧ください!

ワインセラーの選び方のコツ

【ワインセラーの選び方のコツ1】本数に合わせてサイズを決める

ワインセラーのサイズは収納したいワインの本数で決めます。

●12本以下
1人暮らし、デイリーワインを一時的に保存したい方におすすめ。
スタイリッシュでインテリアに馴染むモデルがたくさんあります。

●13~24本
ファミリー、ワインをまとめ買いしたい方におすすめ。
人気ブランドからは長期熟成できるモデルが登場しています。

●25~49本
ワインをコレクションしたい方におすすめ。
2温度管理もできる機能性に富んだモデルが充実しています。

【ワインセラーの選び方のコツ2】冷却方式を知る

ワインセラーの冷却の方法は3つあります。

●ペルチェ方式
ペルチェ方式ワインセラーの最大の特徴は、なんといっても低振動であること。音が静かで、振動によるワインの劣化も防ぐことができます。ペルチェ素子という半導体に電流が流れることで、放熱と吸熱を繰り返して温度調節をしていますが、時間がかかるので開閉の場面が少ない家庭用向き。

●アンモニア方式
こちらもペルチェ方式と同じように、振動による音がなく静かです。大きな違いは、冷媒を使用して熱交換をしていること。アンモニアの気化熱によって温度調節をしています。冷却能力は、ペルチェ方式より強く、次にご紹介するコンプレッサー方式よりは劣ると言われています。

●コンプレッサー方式
最大の特徴は、これまでになく力強い冷却パワーです。扉の開閉が多い業務用ワインセラー、長期熟成用のワインセラーとして人気のタイプ。ペルチェ方式とアンモニア方式と比較すると、冷媒を圧縮するコンプレッサーのモーター音がやや気になるようです。

【ワインセラーの選び方のコツ3】メーカー・ブランドをチェック

ワインセラーは様々な国内外のメーカーが生産しており、代表的なメーカー・ブランドをご紹介します。

●アルテビノ(フランス)
●さくら製作所(日本)
●シャンブレア(ドイツ)
●デバイスタイル(日本)
●ユーロカーヴ(フランス)
●ルフィエール(日本)

【おすすめワインセラー】8~12本収納の超コンパクトモデル

【アイリスオーヤマ】ワインセラーPWC-251P-B

アイリスオーヤマ ワインセラー 家庭用 8本 収納 静音 ペルチェ式 温度管理 PWC-2...

ペルチェ方式を採用した、アイリスオーヤマの小型ワインセラー。ワインセラーの庫内は8~18℃に保つことでき、付属のLEDライトは熱くなりにくいので安心。最大8本のワインを収納可能で、とにかくコンパクトなのが魅力です。寝室などのあらゆるスペースに適した人気モデルです。

【BESTEK】ワインセラーBTWC035

BESTEK ワインセラー 12本収納 横置きも縦置きも両方とも使用可能 ペルチェ静音式 ...

こちらはBESTEKが手掛けているワインセラー。12本収納でき、ぺルチェ方式なので音も静かです。最大の特徴は、付属の棚を入れ替えることで、ワインボトルを横置き・縦置きにもできる点です。スリムでスタイリッシュなフォルムなので、リビングにもぴったり!

【ルフィエール】ワインセラーLW-S12

ルフィエール ワインセラー 12本収納 日本メーカー製ペルチェ使用 LW-S12

人気「ルフィエール」シリーズのワインセラー。収納可能な本数は12本収納で、環境温度によって庫内を4~22℃に保つことができます。通常より幅広サイズなので、シャンパンボトルやブルゴーニュワインのボトルも入れやすいのもポイント。生活空間にも馴染みやすいコンパクトモデルですが、本格的なおすすめワインセラーです!

【さくら製作所・ファニエル】ワインセラーSAB-50G-PB

FURNIEL/ファニエル 長期熟成型ワインセラー (12本収納/最大20本・ピュアブラッ...

さくら製作所が手掛けるブランド「ファニエル」も人気。こちらのワインセラーはパワフルコンプレッサーを搭載しており、ワインの長期熟成に向いています。12本収納可能で、 温度設定は5~20℃。小型モデルながらもワインを長期熟成できるのが、こちらのワインセラーの魅力です!

【おすすめワインセラー】18本収納のコンパクトモデル

【フォルスタージャパン】ワインセラーFJN-65G BK

フォルスタージャパン ワインセラー ホームセラー FJN-65G BK(ブラック) 18本...

フォルスタージャパンの人気ワインセラー。コンプレッサー方式を採用し、5〜20℃の温度設定が可能です。ドアガラスは断熱効果のある3層構造で、外気との温度差を最小限にすることで結露を防止。自宅に本格的なワインセラーを置いてみたい方に、とってもおすすめです!

【ottostyle.jp】ワインセラーa04881

ottostyle.jp ワインセラー 【最大18本収納】 家庭用 ペルチェ方式 タッチパ...

ドアに紫外線UVカットガラスを採用した、ペルチェ方式のワインセラー。レギュラーボトルを最大18本収納可能。冷却温度は12~18℃に調節することができます。リーズナブルで収納力が高く、インテリアにマッチするデザインが魅力です!

【mogunaおすすめ】ワインのおつまみレシピ3選

ワインセラーを自宅に置き、お気に入りのワインで家飲みを楽しみませんか。
mogunaレシピから、ワインに合うおつまみをご紹介します。
晩酌やおもてなしのシーンでぜひお試しください♪

ワインに合う♡なすとマッシュルームのアヒージョ

クセになる♪青海苔のゼッポリーネ

リッチな味わい♡カマンベールチーズピザ

様々なメーカーやブランドのワインセラーをチェックしよう!

気になるメーカーやブランドのモデルはありましたか。ワインセラーを思い切って購入してみてもいいかもしれませんね。毎回のワイン選びや家飲みも楽しくなりそうです♪
mogunaでは、ご家庭での「食」の時間がさらに豊かになるような、料理レシピもたくさんご紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。

※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1「副菜は何がいい?」ロールキャベツにぴったりな副菜レシピ11選よこさん
  2. 2「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  3. 3玉ねぎSOS★玉ねぎを大量消費したい時のお助けレシピ15選あっつぁん
  4. 4おでんの日の副菜はこれ!今日の献立が瞬時に決まる簡単レシピ集小春
  5. 5今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato