トマトとなすを使った人気料理のレシピをたっぷりご紹介
夏が旬の野菜、トマトとなすを使った人気料理の中で特に人気のあるジャンル、「マリネ」「パスタ」「カレー」の3つに絞って、おいしくて美しいメニューのレシピをセレクトしました。たくさんのトマトやなすが手に入ったときに重宝する「大量消費レシピ」も合わせてご紹介します。
<トマト×なす>で作る人気のマリネレシピ
【トマト×なすで作る人気のマリネレシピ1】トマトとなすのグリル夏野菜マリネ
夏野菜の代表的な調理法、マリネのレシピを3つご紹介します。まずは、マスタードとレモン果汁を使って作る、さわやかな酸味のカフェ風マリネです。具材は小さくさいの目に切ったトマトとなすだけ。固い野菜を使っていないので、しっとり柔らかな仕上がりです。
【トマト×なすで作る人気のマリネレシピ2】トマトとなすの揚げ野菜カレーマリネ
大きめに切ったなすとピーマンを素揚げして、フレッシュなトマトやきゅうりといっしょにカレー風味のマリネ液に漬けこみます。揚げなすはマリネ液をしっかり吸いこんでくれるのでとってもジューシーでやわらか。きゅうりのポリポリした歯ごたえといっしょにお楽しみください。
【トマト×なすで作る人気のマリネレシピ3】トマトとなすと長ねぎのマリネ
トマトとなすにネギを加えたマリネです。しっかり加熱したねぎはトロッと柔らかく、甘くておいしいですよ。マリネ液にはバルサミコ酢を使っているので、甘みと深みがあってとても食べやすい味に仕上がります。トマトの赤となすの紫にネギの緑が加わって、色味が美しく食欲をそそりますよ。
<トマト×なす>で作る人気のパスタレシピ
【トマト×なすで作る人気のパスタレシピ1】簡単なすとツナのトマトソースパスタ
子どもから大人までおいしく食べられる、トマトとなすを使った定番のパスタです。トマトソースと、ほぐれてソースになじんだツナ、大きく輪切りにしたなすがお互いを邪魔せず、調和のとれた安心できるおいしさですよ。
【トマト×なすで作る人気のパスタレシピ2】トマトとなすとリコッタチーズのアラビアータ
トマト缶なしでも作れるトマトパスタをご紹介します。ごろっと大きめのさいの目切りにしたトマトとなすを、にんにくや鷹の爪といっしょにオリーブオイルでしっかり炒めます。それをパスタに絡めてお皿に盛りつけて、リコッタチーズをふりかければ完成です。トマトとなす、フレッシュチーズの組み合わせが最高ですよ!
【トマト×なすで作る人気のパスタレシピ3】トマトとなすとベーコンのペンネ
食感が楽しめるように大きく切ったなすやミニトマト、ベーコンを、ガーリックオリーブオイルで炒め、ゆでたペンネにあえるだけのとっても簡単な時短レシピです。最後にお酢を回しかけることにより、さっぱりとサラダ感覚で食べられるパスタですよ。クロワッサンを添えればおしゃれなデリ風ランチの完成です。
<トマト×なす>で作る人気のカレーレシピ
【トマト×なすで作る人気のカレーレシピ1】夏野菜とチーズのカレー
トマトとなすの他にも、セロリやオクラなどの夏野菜をたっぷり使ったカレーです。全て同じサイズに切りそろえられた野菜が食べやすく、見た目にもおしゃれ感UP! こちらのレシピではお肉は使っていませんが、ひき肉や鶏肉を入れてもおいしく食べられます。
【トマト×なすで作る人気のカレーレシピ2】トマトとなす、豚ひき肉のキーマカレー
にんにくとしょうがのみじん切りがたっぷり入った、香りのよいキーマカレーです。メインの食材はなすとひき肉だけですが、玉ねぎのみじん切りやトマトの水煮、ヨーグルトやにんにく、しょうがなど、隠し味的な食材がたっぷり入っていて、奥が深く本格的な味わいです。
【トマト×なすで作る人気のカレーレシピ3】スパイスを使った本格カレー なすとトマトのカレー
いろいろな香辛料をすり潰すところから作る、本格的なカレーレシピです。といっても、そろえる香辛料は5種類だけ。スーパーで手に入る材料で作れますよ。スパイスからカレーを作ってみたかった!と思っているカレー好きの方必見です。
番外編!<トマト×なす>の大量消費レシピ
【番外編!トマト×なすの大量消費レシピ1】トマトとなすとパクチーのマリネ
トマトやなすがたくさん手に入ったときに作りたい、大量消費できるレシピを3つご紹介します。まずは、小さめのなすとミニトマトが手に入ったらこちら。ヘタを取っただけの丸ごとのなすを使ったマリネです。オリーブオイルやお酢を使ったスタンダードなマリネ液ですが、パクチーを加えることによりいっきにパンチが効いた味に変わります。さっぱりおいしいビールのおつまみになりますよ。
【番外編!トマト×なすの大量消費レシピ2】ラタトゥイユ
トマトやなすだけでなく、たっぷりの夏野菜をおいしく食べられるラタトゥイユレシピです。なすとかぼちゃを素揚げにすることで、しっとり柔らかく味が染みこみやすくなります。冷蔵庫で数日保存できるので、たくさん作って常備菜にしてもよいですね♪
【番外編!トマト×なすの大量消費レシピ3】なすのチーズフライトマトソースがけ
こちらはなす好きの人のための、なすが主役のレシピです。2つに切ったなすをフライにしてトマトソースをかけていただきます。パン粉と合わせたパルメザンチーズの香ばしい風味と、ベーコンの旨味がきいたトマトソース、そして油が染みたなすが相性抜群で、箸がとまらないおいしさですよ。
夏の楽しみ♪トマトとなすを思う存分味わいましょう!
私は夏野菜が大好きで、夏になるとメニューが決まる前からついついトマトやなすを買い物かごに入れてしまいます。そんな夏野菜好きにとって、どれもワクワクする素敵なレシピばかりでしたね♪ おいしそうなトマトやなすが手に入ったらぜひお試しください。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする際は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。