ランチもディナーもおまかせ☆パスタの献立をご紹介します♪
昼食でも夕食でも活躍するパスタ。サッパリ系からコッテリ系までいろいろな味が楽しめるので、気分に合わせてメニューが選べるのもパスタの魅力です。
メインはパスタに決めたけど、献立のアイデアが浮かばない! そんなときはこれからご紹介するレシピを参考に、献立を考えてみてはいかがでしょうか?
ミートソースが主役☆定番献立
《パスタレシピ1》ミートソースパスタ
まずは定番のミートソースパスタをご紹介します。
セロリや玉ねぎなど野菜を細かく刻んでひき肉と炒め、トマトの缶詰を加えて弱火でしっかり煮込みます。時間は少々かかりますが、味と香りは絶品です!
ミートソースは冷凍保存できるので、たくさん作って凍らせておきましょう。忙しいときでもおいしいパスタが味わえます♪
《パスタに合う副菜レシピ1》簡単コールスローサラダ
ミートソースパスタの副菜にオススメなのは、こちらも定番のコールスローサラダです。
せん切りにしたキャベツとにんじんを塩もみし、水を切ってツナやマヨネーズなどで和えるだけで完成です!
コーンを加えると、さらに子どもが喜ぶ味になりますよ☆
《パスタに合う副菜レシピ2》オニオングラタンスープ
玉ねぎの旨味たっぷりのスープがフランスパンにジュワ—ッと染みこんだ、オニオングラタンスープ。スプーンですくって口に入れれば、スープとともに幸せが口いっぱいに広がります。
そんなオニオングラタンスープは、意外とシンプルな材料で簡単に作れます。刻んだ玉ねぎは、火にかける前に電子レンジで加熱しておくと、炒める時間を短縮できますよ。
ペペロンチーノが主役☆イタリアン献立
《パスタレシピ2》ペペロンチーノ
オイルベースパスタの代表といえばペペロンチーノではないでしょうか。にんにくをガッツリ効かせたシンプルでパンチの効いた味は、クセになるおいしさです。
シンプルなペペロンチーノもいいですが、家で作るならブロッコリーを入れてみませんか? 野菜がとれて彩りになり、しかもおいしい! いいことずくめのレシピです。
《パスタに合う副菜レシピ3》白身魚の簡単アクアパッツァ
パンチの効いたペペロンチーノには、優しい味のアクアパッツァがよく合います♡
たくさんの魚介を使うことの多いアクアパッツァですが、パスタといただくなら簡単に作れるシンプルなこちらのレシピがオススメです。アスパラガスやズッキーニなどを加えてアレンジすれば、野菜もしっかりとれる副菜になりますよ。
《パスタに合う副菜レシピ4》ほうれん草とベーコンのフリッタータ
アクアパッツァに続くパスタに合う副菜は、こちらも伝統的なイタリア料理「フリッタータ」です。
ベーコンやほうれん草とともに溶き卵を型に入れ、オーブンで湯煎焼きにします。本格的な味わいで、パスタの付け合わせだけでなくおもてなしやおつまみ、お弁当のおかずまで幅広く活躍できるメニューです。
クリームパスタが主役☆子どもが喜ぶ献立
《パスタレシピ3》ほうれん草と鶏肉のクリームパスタ
マイルドな口当たりで、子どもからも人気のクリームパスタ。小麦粉を炒めたり、ダマにならないよう牛乳でのばしたりするのがちょっと面倒だったりしませんか?
このレシピは小麦粉も牛乳も不要! 卵黄と粉チーズを絡めて作るので、手間なく簡単に濃厚クリーミーなパスタが楽しめます。
《パスタに合う副菜レシピ5》ポテトサラダの半熟卵のせ
みんなが大好きなポテトサラダを簡単にアレンジしてみましょう! おしゃれなカフェのパスタランチ気分が味わえますよ♪
じゃがいもはひと口大に切って電子レンジで加熱したら、生ハムとクレソンを加えてつぶさずに味付けします。卵はしっかり熱したフライパンで、大きくかき混ぜて焼くのがポイント! 半熟になったらポテトサラダにのせていただきます。
《パスタに合う副菜レシピ6》簡単ミネストローネ
クリーム系のパスタには、酸味のあるミネストローネがよく合います。野菜がたっぷり入っているので食べ応えもバツグン♪ 育ち盛りの子どもでも、大満足の献立になりますよ。
じゃがいもを缶詰の大豆やひよこ豆に替えて、アレンジするのもオススメです♡
和風パスタが主役☆お酒もすすむ献立
《パスタレシピ4》しめじとたらこの和風パスタ
夕飯と一緒にお酒を楽しみたい♪ そんなときにオススメのパスタの献立をご紹介します。
まずパスタは、にんにくとバターの香りが食欲をそそる、しめじとたらこの和風パスタです。たらこの代わりに明太子を使うと、よりいっそうお酒がすすむ味になりますよ。
《パスタに合う副菜レシピ7》大根の和風梅ドレ簡単サラダ
バターとにんにくのコク旨和風パスタには、梅が香るさっぱりとしたサラダがオススメ! 居酒屋の定番メニュー「大根サラダ」は、お酒と一緒に楽しむ夕飯にも最適です☆
ドレッシングに加えるはちみつが味の決め手! 梅干のフルーティーさが引き立ち、箸が止まらないおいしさです。
《パスタに合う副菜レシピ8》簡単なすの焼きびたし
だしがじんわり染みこんだ「ナスの揚げびたし」。おいしいですよね♡ でもナスって揚げるとき油が飛んで怖いし、カロリーも気になる……。でしたら焼きびたしにしましょう! フライパンひとつで簡単に、揚げるよりサッパリと仕上がります。
暑い季節は冷やして食べてもおいしいですよ!
パスタに副菜をプラスして大満足の献立にしましょう♡
パスタと副菜のレシピを献立形式でご紹介しましたが、いかがでしたか?
ランチには手軽にサラダを1品プラス、ディナーにはボリューム重視で副菜を2品ともプラスといった感じで、ご紹介した献立をどうぞお役立てください。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする際は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。
※豆やナッツを3歳未満のお子様に与える際は十分注意してください。誤嚥事故の恐れがあります。