子どもに人気のケチャップで鶏肉料理をつくろう♪
子どもに料理を出しても、食が進まないときありますよね。そんな時、子どもが大好きなケッチャプを加えると、たくさん食べてくれます。
子どもが好きなものを加えて、苦手な野菜だってペロリと平らげてくれたら、ママもうれしいですよね。子どもが喜ぶ、鶏肉ケチャップレシピをたくさんご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
このレシピが作れたらうれしい♡定番鶏肉ケチャップライスレシピ
【人気!定番鶏肉ケチャップライスレシピ1】ふわとろオムライス
ふわとろがたまらない!半熟卵がのったオムライスはいかがですか。
お店で出てくるようなおいしいオムライスがおうちで食べられたらうれしいですよね♡
ごはんを入れる前にケチャップを炒めると、ごはんがべたつかずおいしく仕上がります。
【人気!定番鶏肉ケチャップライスレシピ2】】うまみたっぷりチキンライス
洋風スープが入ったうまみたっぷりチキンライスです。チキンライスを作るときは、硬めに炊いたごはんを使うとおいしいく出来上がります。
ケチャップごはんにするだけで子どもは大喜びですね♡
【人気!定番鶏肉ケチャップライスレシピ3】くまさんオムライス
子どものお弁当におすすめ♪ 簡単にできるくまさんのキャラ弁です。
キャラ弁って、なんだか難しそうなイメージ……。だけど、子どもにかわいいお弁当を作ってあげたい!そんなとき、こちらのレシピはいかがですか?
つぶらな瞳のくまさんのお弁当が完成しますよ♡
子どもが喜ぶこと間違いなし♪子どもに人気鶏肉ケチャップレシピ
【子どもに人気♡鶏肉ケチャップレシピ1】ミートボールケチャップソース味
パクパクと止まらなくなるおいしさ♡ミックスベジタブルを混ぜこんだ、カラフルミートボールです。
ケチャップと中濃ソースを混ぜたソースをミートボールにかければ、子どもは大喜びですね♪
【子どもに人気♡鶏肉ケチャップレシピ2】ぜいたくチキンサンド
朝食に鶏肉、卵、ベーコン入りのぜいたくサンドイッチはいかがですか。ボリュームがあって、大満足な1品ですよ♪
ソースは、ケチャップとウスターソースを使います。
【子どもに人気♡鶏肉ケチャップレシピ3】手作りタルタルソースのチキン南蛮
宮崎の郷土料理をおうちで作っちゃいましょう♪
カリッと揚げた鶏肉を、南蛮酢に漬けこむことで、さっぱりといただけます。手作りのタルタルソースは絶品ですよ♡
タルタルソースにみじん切りしたきゅうりのピクルスを入れても◎。
お手軽においしい料理を作りたい♡鶏肉ケチャップレシピ
【お手軽♪鶏肉ケチャップレシピ1】ケチャップチキン焼き
袋に鶏肉と調味料を入れて、揉んで焼くだけ♪ お手軽にできるのがうれしい、ケチャップチキン焼きのご紹介です。
袋を使うことで、洗い物が少なくなるのはママにとってうれしいですよね。ケチャップがたっぷり入り、子どもも喜ぶ1品です。
彩りをプラスしたい時は、ピーマンなどを加えても◎。
【お手軽♪鶏肉ケチャップレシピ2】レンジで簡単豆腐チキンローフ
レンジで簡単にできるお豆腐が入ったチキンミートローフはいかがですか。
肉以外に、豆腐を入れることでさっぱりとしたミートローフができますよ♪
ケチャップにとんかつソースを加えた、濃厚ソースで食べてくださいね♪
【お手軽♪鶏肉ケチャップレシピ3】オーブンで焼くバーベキューローストチキン
肉に調味料を揉みこんだら、オーブンで焼くだけ!簡単でおいしいローストチキンです。
ブロッコリーや、トマトを飾れば、パーティー料理としても使えますよ。
ケチャップを使った変わり種鶏肉レシピ!
【変わり種!鶏肉ケチャップレシピ1】鶏もも肉とピーカンナッツの甘酢煮
鶏肉の甘酢煮にカリッとしたピーカンナッツがとても合う1品です。
ピーカンナッツの代わりに、クルミやカシューナッツでも◎。
【変わり種!鶏肉ケチャップレシピ2】揚げない豆腐のチキンナゲット
豆腐と鶏ひき肉を入れて揚げ焼きにした、チキンナゲットをご紹介します。
揚げないので油も少量で済み、うれしいですね。豆腐が入るので、軽い食感になりますよ♪
【変わり種!鶏肉ケチャップレシピ3】そらまめとチーズの鶏肉春巻き
チーズがとろ~りとろける♪チーズとそらまめ入り鶏肉春巻きです。そらまめが旬な時期にぜひ作ってみてください♪
さやに入ったそらまめを、子どもと一緒にむくと楽しいです。フカフカのさやに入ったそらまめを、楽しそうにむいてくれますよ♡
子どもが大好きなケチャップ料理で「おかわり~♡」と言わせちゃいましょう♪
子どもが喜ぶ鶏肉ケチャップ料理をたくさんご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
鶏肉ケチャップ料理というと、オムライスやチキンライスというイメージですが、こんなにもいろいろなレシピがあります♪
ぜひ、さまざまなレシピを作ってみてくださいね。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※豆やナッツを3歳未満のお子様に与える際は十分注意してください。誤嚥事故の恐れがあります。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする際は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。