いつもmogunaをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
レシピ動画メディアとして運営してまいりましたmogunaですが、2023年6月30日をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
サービス開始から多くのお客様のご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。
なお、ご登録いただいた会員情報はモグナ株式会社にて、責任を持って消去いたします。

■提供終了サービス moguna WEB・iOS・Android
■サービス終了日 2023年6月30日
■お問い合わせ先
モグナ株式会社
メール:info@moguna.com

鶏肉×トマトのデリシャスコンビ★部位別に楽しむトマト煮8選

鶏肉は牛肉や豚肉よりもお手頃価格で手に入るので、家計の強い味方ですよね。今回はそんな鶏肉を使った、トマト煮レシピにスポットを当ててみましょう! あっさりとした鶏肉の味わいに、トマトの濃厚さがベストマッチ。鶏肉の部位ごとのトマト煮をピックアップしているので、まずはお好みの部位から試してみてくださいね。

鶏肉のおいしさをトマト煮でまるごと味わおう

鶏肉のおいしさをまるごと味わうために、鶏肉の部位別に作れるトマト煮レシピをご紹介。食卓で定番のむね肉やもも肉のオシャレトマト煮や、食べごたえ抜群の手羽鶏肉のトマト煮、ささみやホルモンの変わり種トマト煮など、幅広いトマト煮レシピを取り上げています。また、ひき肉やセール品で作れる鶏肉のトマト煮は節約にも役立つので、お財布の中身がさびしい時にも役立ちますよ。

身近な食材!ジューシーな鶏肉で作る、オシャレトマト煮

【定番鶏肉で作るトマト煮レシピ1】鶏むね肉とキャベツの洋風トマト煮

ほどよい弾力とジューシーな味わいが魅力の、鶏むね肉。色とりどりの食材を利用して、カラフルなトマト煮にしてみましょう。鶏肉はドライバジルやワイン、にんにくなどでしっかりと下味をつけて、鶏肉独特の臭みを和らげておきます。あとは、カットした野菜と大豆、鶏肉を蒸し焼きにすれば完成。鶏肉のうまみと野菜の甘みがベストマッチのトマト煮です。

【定番鶏肉で作るトマト煮レシピ2】鶏もも肉のたっぷりチーズトマト煮

次に紹介するのは、鶏肉とカットトマト缶で作る本格的なトマト煮です。野菜やトマト缶のほかに、バター・にんにく・ワイン・ローリエなどと煮込むことで、奥深い味わいのトマト煮に。鶏もも肉のジューシーさだけでなく、かぼちゃのほっくり感が味わえるのも、ポイントです。

食べごたえ抜群!お肉な気分の日には、手羽鶏肉のトマト煮

【手羽鶏肉が主役のトマト煮レシピ1】新じゃがと手羽先のケチャップトマト煮

トマト缶やトマトピューレはトマト煮に欠かせない材料ですよね。でも、冷蔵庫のレギュラーメンバーであるケチャップを利用すれば、手軽にトマト煮が楽しめます。
まずは鶏肉の手羽先の表面をカリッと焼いて、じゃがいもと炒めあわせます。あとはケチャップ・料理酒・お湯・しょう油を加えて、汁けがなくなるまで煮込むだけ。少ない材料で作れるトマト煮は、節約料理にも使えそうです。

【手羽鶏肉が主役のトマト煮レシピ2】手羽元と玉ねぎのトマト煮

から揚げや照り焼きなどに使われることが多い手羽鶏肉。食べごたえがある骨つき肉をトマト煮に使えば、鶏肉のだしがたっぷりとしみ出します。煮込むのに多少時間はかかりますが、調理自体は簡単なので、普段手羽元を使わない人でも作りやすいですね。

鶏肉好きにはたまらない♡また食べたくなる変わり種のトマト煮

【また食べたくなる鶏肉のトマト煮レシピ1】やわらか鶏ささみのビーンズトマト煮

鶏肉の中でも淡白な部位として知られる、ささみ。サラダなどの料理に使われることが多いですが、トマト煮にすることで、しっとりやわらかな食感に仕上がります。ミックスビーンズと一緒に煮込んだトマト煮は、バゲットのつけ合わせとしてもおすすめです。

【また食べたくなる鶏肉のトマト煮レシピ2】砂肝と鶏レバーの濃厚トマト煮

砂肝やレバーなどクセのある部位をトマト煮で使う場合は、下準備が大切です。鶏肉のほかの部位のようにそのまま使うと、独特の匂いや風味が残ってしまうため、炒める前に丁寧に洗いましょう。特にレバーは血合いを取り除くことで臭みを抑えることができ、食べやすくなりますよ。

ひき肉やセール品の鶏肉でOK☆低価格で作れるトマト煮

【節約にも役立つ鶏肉のトマト煮レシピ1】鶏ひき肉の大根トマト煮

鶏肉は豚肉や牛肉に比べて安く手に入りますが、その中でもお手頃価格なのが「ひき肉」です。ひき肉はおいしく食べられる期間が短いので、余った時はトマト煮で使いきってしまいましょう。
鶏肉をそのままトマト煮に入れるのではなく、大根に詰めてから煮込むことで、鶏肉のうまみをダイレクトに感じることができます。

【節約にも役立つ鶏肉のトマト煮レシピ2】炊飯器で簡単!トマト煮パスタ

最後に紹介する鶏肉レシピは、なんと炊飯器で作れるトマト煮パスタです。作り方はかなり簡単で、スパゲッティや鶏肉などの材料を炊飯釜に入れて、早炊きするだけ。
鶏肉はもも肉やむね肉など、お好みの部位を使ってみましょう。鶏肉の中まできちんと加熱できるように、あらかじめひと口大にカットしておくのを忘れないでくださいね。

鶏肉の部位別トマト煮だから、ヘビロテしても飽きにくい♪

鶏肉の部位に合わせたトマト煮をご紹介しましたが、いかがでしたか。同じトマト煮でも、部位を変えることで違った味わいを楽しむことができます。
好みや価格に合わせて使いわけるのはもちろん、ジューシーな鶏肉を食べたい時にはもも肉、お肉をガッツリ楽しみたい時には手羽鶏肉や胸肉のトマト煮など、気分に合わせて作るのも良いですね。

※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  2. 2おでんの日の副菜はこれ!今日の献立が瞬時に決まる簡単レシピ集小春
  3. 3玉ねぎSOS★玉ねぎを大量消費したい時のお助けレシピ15選あっつぁん
  4. 4今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato
  5. 5パスタと一緒に食べたい♡簡単副菜レシピ11選moguna編集部