お弁当作りに役立つ!お弁当の隙間を埋める便利なおかず12選

日々のお弁当作りで意外と悩ましいのがお弁当の【隙間埋め】。 そこでハムやチーズ、ちくわなど、お弁当作りでお馴染みの食材を使って簡単に作り、お弁当の片寄りを解消しましょう! さらに、お弁当の彩りも添えてくれる【隙間埋め】おかずをご提案します!

お弁当作りに立ちはだかる【隙間埋めミッション】を万事解決!

お弁当って、どうしても隙間が空いちゃいますよね!
肉や魚、炒めものなどのメインのおかずより、意外とムズカシイ隙間埋め。
でもいつもミニトマトやブロッコリーじゃ物足りない……。
そこで、毎日でも食べたい、お弁当の定番レシピに浮上する【隙間埋めおかず】をマスターしましょう!

【お弁当の隙間を埋める♡】彩り野菜を使ったお弁当のおかず

【お弁当に彩りも添えて一石二鳥☆お弁当の隙間おかずレシピ1】ミニトマトとウインナーでハート型

まずは、かわいいハート型に姿を変えたウインナーとミニトマトをご紹介します。
爪楊枝で留めているので、小さな子どもも食べやすいですね。
爪楊枝の上部にマスキングテープを貼れば、即席フラッグピックのできあがり!
より賑やかにお弁当の隙間が埋まりますよ♪

【お弁当に彩りも添えて一石二鳥☆お弁当の隙間おかずレシピ2】春キャベツとじゃこの和え物

キャベツとじゃこの和え物は、揚げ物などのメインのおかずの下に敷くと、高さのあるお弁当の空間が上手に埋められます。
じゃこは冷凍保存OK!
冷凍のままフライパンで炒めてもいいですし、熱湯をかけて解凍してから使っても◎。
お弁当用に冷凍庫に常備しておくと重宝しますよ。

【お弁当に彩りも添えて一石二鳥☆お弁当の隙間おかずレシピ3】ピーマンの豚バラ肉詰め

お弁当に緑の彩りを添えてくれる、華やかなお弁当の隙間埋めのおかずはこちら。豚バラ肉を薔薇の花のようにくるくる巻いて、ピーマンに詰めます。ピーマンの肉詰めより簡単に作れますよ!

【お弁当に彩りも添えて一石二鳥☆お弁当の隙間おかずレシピ4】しいたけソーセージ詰め

こちらは一見、しいたけの肉詰めのように見えますが、お弁当の定番・ソーセージを使って作っています。しいたけだけでは少々物足りなく思えても、ソーセージを詰めればボリュームとコクをプラスできますね。

【お弁当の隙間を埋める♡】常備必至!ハムやちくわを使ったお弁当のおかず

【お弁当の隙間はハムにお任せ☆お弁当のおかずレシピ1】アスパラのハムチーズ揚げ

アスパラのハムチーズ揚げは、半分に切った餃子の皮をくるくる巻いて作ります。余った餃子の皮を有効活用できて、お弁当の隙間も埋められて、一石二鳥になりますね。

【お弁当の隙間はハムにお任せ☆お弁当のおかずレシピ2】はんぺんのハム巻きフライ

はんぺんのハム巻きフライは、マヨネーズを塗ったはんぺんにパン粉をまとって揚げます。お弁当の隙間も埋められて、サクサクとふわふわの食感が楽しいひと品です。

【お弁当の隙間はちくわにお任せ☆お弁当のおかずレシピ1】ちくわの枝豆チーズ焼き

こちらは、お弁当作りに常備しておくとお役立ちのちくわ×冷凍枝豆を活用したレシピです。子どものお弁当に、からしを抜いてもおいしく食べられます。
お弁当の隙間埋めだけでなく、パパのお酒のおつまみにも喜ばれそう♪

【お弁当の隙間はちくわにお任せ☆お弁当のおかずレシピ2】野菜入りちくわの豚肉巻き

野菜の肉巻きはお弁当に人気のおかず。でも巻き終わりが剥がれてしまったり、包丁でカットしたときに崩れてしまったりとちょっぴり気を使いますよね。そこで、ちくわの穴にスティック野菜を詰めて豚肉に巻いてはどうでしょう? 細長いのでお弁当の隙間も埋めやすいですよ♪

【お弁当の隙間を埋める♡】食べざかりの子どもも満足!ボリューミーなお弁当のおかず

【お弁当の隙間おかずなのに満腹☆お弁当のおかずレシピ1】巻きとんかつ

ここからは、隙間埋めのお弁当のおかずなのに、お腹をしっかり満たしてくれるレシピをご紹介します。
まずは、彩りバッチリなパプリカといんげんを巻いた巻きとんかつ。細長く仕上がるので、お弁当のスペースに合わせてカットできますね。

【お弁当の隙間おかずなのに満腹☆お弁当のおかずレシピ2】カレー風味の煮タマゴ

お弁当は冷めた状態で食べるので、しっかりめの味つけだと箸が進みますよね♪ そこで、お弁当の定番おかずの卵をこってりカレー風味の煮卵にして、お弁当の隙間を埋めちゃいましょう! お弁当に入れる煮卵は、しっかり固ゆで卵にするのがコツですよ。

【お弁当の隙間おかずなのに満腹☆お弁当のおかずレシピ3】時短ナポリタン

パスタはどんな隙間にも入れやすい変幻自在のおかず。お弁当用のパスタは、半分に折ると食べやすいですよ。我が家では深めのお弁当箱にはパスタを敷いて、上にハンバーグや卵焼きなどをのせてお弁当の上の空間を埋めています。

【お弁当の隙間おかずなのに満腹☆お弁当のおかずレシピ4】ペンネとベーコンの炒めサラダ

ペンネはお弁当にも詰めやすい形状で、食べやすいので隙間埋めにもうってつけです。冷蔵庫の余り野菜をその都度活用すれば、味の変化も楽しめてマンネリになりませんね! お弁当用のペンネは、茹でるときにサラダ油を少量加えるとくっつきにくいですよ。

お弁当の隙間に困って埋めたら嬉しい誤算!高見えなお弁当ができちゃった♪

お弁当の隙間を埋める簡単おかずをご紹介しました。お弁当の隙間を埋めるおかずを作ると、おのずとお弁当の品数が増えて彩りも加わり、お弁当がよりいっそう賑やかになりますよ! ぜひ明日からのお弁当作りにお役立てくださいね。


※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1「副菜は何がいい?」ロールキャベツにぴったりな副菜レシピ11選よこさん
  2. 2主婦必見!時短レシピ特集moguna編集部
  3. 3お店で人気の味を自宅で簡単に再現!トマトとにんにくのパスタみんち
  4. 4「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  5. 5今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato