軽い食感で食べやすい豆腐ハンバーグに合わせた、和風献立をご紹介!
主婦は、毎日の気候や冷蔵庫のストック食材、家族の気分によって副菜を決めることが多いですよね。サラダのようなさっぱりしたメニューがいいのか、こってりした肉入りの煮物にしたらいいのか……。迷うことありませんか?
特に、さっぱりした豆腐ハンバーグにはどのタイプの副菜にしようか悩みますよね。今回は、そんなママたちのためにお役立ちレシピをご用意しました!豆腐ハンバーグに合うサラダや汁物、お弁当のおかずにぴったりの副菜など、バラエティ豊かにレシピを取り揃えましたので、ぜひ、おうちで作ってみてくださいね。
和カフェダイニング風の豆腐ハンバーグセットが作れちゃいますよ。おうち和カフェの開店です♪
【豆腐ハンバーグの副菜】豆腐ハンバーグと一緒に♡野菜もりもりサラダの副菜
【豆腐ハンバーグと食べよう!サラダの副菜1】ごぼうand水菜のサラダ
和風ハンバーグの副菜といえば、まずはサラダのレシピ!
ごぼうのカリカリ食感が楽しめてぱくぱく食べられるサラダですよ。
揚げごぼうの油は、しっかりと切ってくださいね。
【豆腐ハンバーグと食べよう!サラダの副菜2】オクラともずくの梅肉サラダ
ねばねば食感がたまらない♪ オクラともずくの梅肉サラダです。豆腐ハンバーグの副菜にぴったりです。 オクラは加熱後すぐに冷水につけると、きれいな緑色がキープできますよ。
【豆腐ハンバーグと食べよう!サラダの副菜3】和風ポテトサラダ
和風テイストのポテトサラダはこちら。和風ハンバーグによく合う副菜です。
じゃがいもを熱いうちにつぶすことで、ホクホクでおいしく仕上がりますよ。
【豆腐ハンバーグの副菜】豆腐ハンバーグと一緒に♡ご飯がもりもり食べられる副菜
【豆腐ハンバーグと食べよう!ご飯がすすむ副菜1】里芋と牛肉の胡麻味噌煮
胡麻の風味が里芋と牛肉にマッチする味噌煮です。豆腐ハンバーグの副菜として煮物はよく使われますが、こちらは牛肉入りですので、食べ応えたっぷりです。育ち盛りの子どもも、パクパクお箸が進み満腹になっちゃいます。
【豆腐ハンバーグと食べよう!ご飯がすすむ副菜2】れんこんと鶏もも肉のきんぴら
鶏肉入りのボリュームたっぷりなきんぴらですよ。満腹感が楽しめる豆腐ハンバーグの副菜レシピです。赤唐辛子の量はお好みでどうぞ。
【豆腐ハンバーグと食べよう!ご飯がすすむ副菜3】ピーマンおかか
おかかのコクでご飯が進むピーマンを使ったレシピです。簡単にすぐ作れるので豆腐ハンバーグの副菜にぴったり。ピーマンはさっと炒めると照りがでて、変色がふせげますよ。
【豆腐ハンバーグの副菜】豆腐ハンバーグと一緒に♡ほっと一息豆腐ハンバーグに合う汁物の副菜
【豆腐ハンバーグと食べよう!汁物の副菜】とろみかきたま汁
優しい味のかきたま汁のレシピはこちら。体も心もほっこりする豆腐ハンバーグの副菜レシピです。とろみをつけてから卵を溶き入れた方が、きれいに仕上がりますよ。具は、冷蔵庫にある物をお好みでどうぞ。
【豆腐ハンバーグの副菜】豆腐ハンバーグと一緒に♡冷めてもおいしいお弁当の副菜
【豆腐ハンバーグと食べよう!お弁当の副菜1】にんじんしりしり
沖縄の郷土料理をアレンジしたツナ入りのにんじんしりしりです。子どもににんじんをたくさん食べてもらうのにぴったりの、豆腐ハンバーグの副菜レシピですよ。鮮やかなオレンジ色が、お弁当の彩りにも◎。
【豆腐ハンバーグと食べよう!お弁当の副菜2】ししとうとじゃこの炒め物
お弁当のおかずにもおすすめな、ししとうとじゃこの炒め物です。
箸休めにぴったりの豆腐ハンバーグの副菜レシピです。
ししとうは切り込みを入れておくと、加熱した時にさけにくくなりますよ。
【豆腐ハンバーグと食べよう!お弁当の副菜3】小松菜とツナのごま和え
豆腐ハンバーグの副菜が簡単に作れちゃう小松菜とツナのごま和えのレシピです。
調理時間はたった5分ですので、お弁当のおかずにもぴったり!
ツナを混ぜる際は、よく混ぜてそぼろ状にしてくださいね。
豆腐ハンバーグ+和風のほっこり副菜でまとめれば気分は和カフェダイニング☆
いかがでしたか? 今回は、豆腐ハンバーグにぴったりな和風の副菜レシピ10選をご紹介しました。簡単に作れるレシピばかりですので、ぜひご活用くださいね♪
また盛り付けも、おしゃれなワンプレートにしたり、ランチョンマットを使って、和ダイニングカフェ風に演出しましょう。家族みんなの気分が盛り上がり、豆腐ハンバーグセットを完食しちゃうはずです☆
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。