いつもmogunaをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
レシピ動画メディアとして運営してまいりましたmogunaですが、2023年6月30日をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
サービス開始から多くのお客様のご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。
なお、ご登録いただいた会員情報はモグナ株式会社にて、責任を持って消去いたします。

■提供終了サービス moguna WEB・iOS・Android
■サービス終了日 2023年6月30日
■お問い合わせ先
モグナ株式会社
メール:info@moguna.com

ごま油が良い味出してる♪使えばおいしさ増すごま油おつまみ10選

ごまのうまみとコクが凝縮されている、ごま油。料理に少し使うだけで、ごまの香ばしい風味が食材を引き立てます。さらにシンプルな調理でも存在感が出るので、おつまみ向けの調味料です。 ぜひごま油をおつまみ作りに取り入れて、晩酌タイムを堪能しましょう。

ごまのうまみがたっぷり詰まったごま油を、おつまみ作りに取り入れよう

お酒好きな人のために、今回はごま油を利用したおつまみレシピをご紹介します。
居酒屋メニューにありそうなキャベツおつまみや、野菜たっぷりのおつまみに加えて、カルパッチョや韓国風レシピなど多国籍なレシピをピックアップ。
ごま油がひとつあるだけで、自宅でいろんなおつまみが作れますよ。

ごま油をきかせたパリパリキャベツおつまみで、おうち居酒屋オープン

【ごま油とキャベツのやみつきおつまみ1】ザーサイ入り塩キャベツ

まずは居酒屋や焼肉屋のメニューにもできそうな、やみつきキャベツおつまみをご紹介します。
キャベツやごま油などの材料を冷凍用保存袋にいれて、全体が混ざるように袋をフリフリ。ごま油のほかにザーサイやすりおろしにんにくをプラスすることで、しっかり味のキャベツおつまみになります。
だしの代わりに昆布茶を入れるのも、忘れずに♪

【ごま油とキャベツのやみつきおつまみ2】春キャベツとじゃこのめんつゆ和え

春キャベツは一般的なキャベツに比べて、葉がやわらかいのが特徴。そのため電子レンジで加熱するだけでも、十分食べやすくなります。
ひと口大に切ったキャベツをレンチンして、ごま油で炒めたちりめんじゃこを和えれば、キャベツおつまみの完成。ごま油をきかせたカリカリのちりめんじゃこが、キャベツの甘みを引き立てるおつまみです。

【ごま油とキャベツのやみつきおつまみ3】鶏ささみの長ねぎ塩キャベツ

キャベツだけでは物足りないというお酒好きに、鶏ささみをプラスしたおつまみはいかがですか。
まずはみじん切りにした長ねぎに、ごま油やニンニク、ラー油などの調味料を混ぜて、特製塩だれを作ります。次に鶏ささみとキャベツを炒めて、最後に塩だれを加えましょう。
ピリッと辛い塩だれは冷奴や蒸し料理のトッピングなど、ほかのおつまみ料理にも応用できます。

ごま油とねぎのベストコンビを堪能! 変わり種カルパッチョおつまみ

【ごま油とねぎで作るカルパッチョおつまみ1】ぶりのカルパッチョねぎたれかけ

具材としても薬味としても使える、便利なねぎ。子どもからの人気はあまりありませんが、ほのかな苦みがおつまみの食材に最適です。香ばしいごま油との相性も良いので、ごま油おつまみに積極的に取り入れましょう。
ねぎ・みょうが・しょうがの3種の香味野菜とごま油があれば、刺身用のぶりがさらにお酒のすすむおつまみに変身しますよ。

【ごま油とねぎで作るカルパッチョおつまみ2】なすと長ねぎの和風カルパッチョ

冷蔵庫になすが余っていたら、その日の夜はなすのカルパッチョおつまみに決まりです。
なすのアク抜きをしたり、1本1本ラップで包んだりと下準備に少し時間がかかりますが、電子レンジで加熱するので、おつまみが気軽に作れます。
ポン酢・しょうゆ・ごま油のさっぱりだれが、ビールや焼酎、日本酒などのお酒に合います。

サッパリおつまみがごま油で大変身☆ ごま油のコクで野菜をたくさん食べちゃおう

【ごま油でコクを出す野菜おつまみ1】きゅうりと長ねぎの桜えびサラダ

ごまのうまみが凝縮されているごま油は、料理に使うだけでコクのあるおつまみに仕上がります。せっかくなら、ごま油と白ごまのダブル使いで、濃厚なごまおつまみを味わってみましょう。
きゅうりのみずみずしい味わいと、ごま油で炒めた桜えびのうまみが、ベストマッチです。

【ごま油でコクを出す野菜おつまみ2】白髪ねぎがアクセントの水菜と長いもサラダ

次に紹介するごま油レシピは、サラダとしても使える野菜おつまみです。
水菜と長いものごく平凡なサラダも、白髪ねぎと豚肉をプラスすることで、大人な味のおつまみに。カリカリに焼いた豚の薄切り肉は適当な長さにカットして、ベーコンの代わりに使っちゃいましょう。

【ごま油でコクを出す野菜おつまみ3】ミディトマトのおつまみ明太子和え

ごま油おつまみを作るなら、ぜひ試してもらいたいのが、ミディトマトの明太子和え。トマトのバランスのとれた酸みと甘みに、明太子の塩辛さが相性抜群のおつまみです。
しかもカットした食材と調味料を混ぜるだけでOK。おつまみ作りに時間をかけたくない時にもオススメです。

韓国風おつまみはごま油を使って手軽にトライ♪

【ごま油で簡単にトライできる韓国風おつまみ1】ニラと長ねぎのカリカリチヂミ

日本だけでなく、韓国ではさまざまな料理にごま油が使われています。そのため、ごま油を使うだけで、簡単に韓国風おつまみが作れちゃうんです。
韓国料理で定番のチヂミはおつまみとしても人気なので、ぜひトライしてみましょう。生地を焼く前にごま油をしっかり熱して、香り高いチヂミおつまみにしてくださいね。

【ごま油で簡単にトライできる韓国風おつまみ2】大根きゅうりとわかめのキムチ和え

韓国料理といえば、忘れてはならないのがキムチです。キムチだけでも十分にお酒に合うおつまみですが、ごま油を加えることでマイルドな辛さのおつまみになります。
さらに、大根やきゅうりだけでなくわかめを具材にすることで、海鮮の風味も楽しめますよ。

ごま油を徹底活用して、おつまみバリエーションを広げよう♡

ごま油を利用したおつまみレシピをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。香ばしい香りとコクで存在感のあるごま油。
同じレシピでもごま油を使うだけで全く違う味わいになるので、普段からおつまみ作りに利用してみるのもいいですね。

※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  2. 2おでんの日の副菜はこれ!今日の献立が瞬時に決まる簡単レシピ集小春
  3. 3玉ねぎSOS★玉ねぎを大量消費したい時のお助けレシピ15選あっつぁん
  4. 4今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato
  5. 5パスタと一緒に食べたい♡簡単副菜レシピ11選moguna編集部