罪悪感なし!【しらたき大活用】絶品おつまみレシピ12選

ローカロリーなしらたきは、ヘルシー食材として注目を集める存在。「しらたき」を味方につければ、高カロリーになりがちなおつまみも、カロリーを抑えて、美味しく仕上げられます。しらたきを使って、罪悪感が生じない絶品おつまみレシピを作りましょう!

しらたきを活用して、ヘルシーで美味しいおつまみを♪

しらたきを使った料理といえば、すき焼きや鍋、煮物などを思い浮かべる方も多いかと思いますが、今回ご提案したいのは、しらたきを「おつまみ」に活用する方法! 
ピリ辛風味に仕上げたおつまみレシピから、定番の人気料理をしらたきにアレンジしたおつまみ、作り置きできるおつまみまで、しらたきの新たな魅力を発見できる「おつまみレシピ」をバラエティ豊富にご紹介します。
しらたきの実力を発揮したヘルシーで美味しいおつまみレシピをどうぞ♪

【しらたきを使った人気おつまみレシピ】ピリ辛風味でおつまみにぴったり!しらたきおつまみレシピ

【しらたきのピリ辛おつまみレシピ1】しらたきの明太子和え

しらたきをピリ辛風味で仕上げると、ビールや日本酒などのおつまみにぴったりです。ここからは、ピリ辛風味のしらたきレシピをご紹介します。
1品目は、定番人気の「しらたきの明太子和え」です。だしを吸ったしらたきに、明太子やししとう、七味唐辛子で味つけをして、ピリッとした辛みが効いたうま辛レシピに仕上げます。

【しらたきのピリ辛おつまみレシピ2】しらたきのピリ辛炒め

ごま油でこうばしく炒めたしらたきを、甘辛く味つけしただけの簡単おつまみレシピです。
しらすのうま味や小ねぎの香りが良いアクセントになり、唐辛子の辛みでお酒によく合うひと皿です♪

【しらたきのピリ辛おつまみレシピ3】しらたきのおつまみビビン麺

次にご紹介するのも、コチュジャンを効かせた、ピリ辛のおつまみレシピです。
黒ごまの風味豊かで濃厚なうま味のあるピリ辛ダレでしらたきを和えて、キムチや水菜をトッピングしただけで完成という簡単さ! ごまの風味でクセになる味わいです。

【しらたきのピリ辛おつまみレシピ4】しらたきとわかめのピリ辛おつまみナムル

定番人気のおつまみ「ナムル」にも、しらたきを活用して美味しくいただきましょう。ローカロリーなわかめを加えて、カロリーを抑えつつ、極うまレシピに仕上げます。

【しらたきを使った人気おつまみレシピ】人気料理を「しらたき」でアレンジ!絶品おつまみレシピ

【人気料理をアレンジ!しらたき活用おつまみ1】しらたきチャプチェ

ここからは、定番人気の料理の食材を「しらたき」に代用した絶品おつまみレシピをご紹介していきます。
1品目は、人気の韓国料理「チャプチェ」にしらたきを活用したレシピです。にんじんやニラが入って彩りも良く、ボリュームもあるので、お酒のお供にはもちろん、夕飯の主菜にもぴったりです。

【人気料理をアレンジ!しらたき活用おつまみ2】麻婆しらたき

次に紹介するのは、中華の人気料理の「麻婆春雨」の春雨をしらたきにアレンジしたレシピです。しらたきを使うことで、もちもちとした弾力が増し、食べ応えも充分です。
仕上げに加えるごま油の風味も食欲をそそりますよ。

【人気料理をアレンジ!しらたき活用おつまみ3】中華しらたきサラダ

こちらも人気料理の「中華春雨サラダ」をしらたきにアレンジしたレシピです。たっぷり野菜を、しらたきで美味しくボリュームアップして召し上がれ♪

【人気料理をアレンジ!しらたき活用おつまみ4】しらたきカルボナーラ

「今日はこってりした物が食べたい!」そんな気分の時にぜひ作っていただきたいのが、こちらの「しらたきカルボナーラ」です。
美味しさの秘訣は、しらたきを下ゆでする時に顆粒コンソメを加えること。しらたきに下味をつけることで、そのあと卵液と混ぜた時にもしっかりと味がなじんで美味しくなりますよ。卵液を加えた後、加熱しすぎると卵がかたまってダマになってしまうので、ごく弱火で1分程度を心がけてくださいね。

【しらたきを使った人気おつまみレシピ】ダイエットにも!しらたきの作り置きおつまみレシピ

【ダイエットにも◎しらたきの作り置きおつまみレシピ1】しらたきとたらこのマヨ炒め

ここからは、しらたきを使った「作り置きおつまみレシピ」をご紹介していきます。
あと1品欲しいときや、おつまみのカロリーを抑えたいときにも重宝しますよ♪
1品目は、しらたきをマヨネーズで炒めて、たらこと和えただけで作れるおつまみレシピ。マヨネーズで炒める際に、しらたきの水分をしっかり飛ばすようにするのが、時間が経っても水っぽくならず美味しく仕上げるコツですよ。

【ダイエットにも◎しらたきの作り置きおつまみレシピ2】しらたきとザーサイの炒め煮

次に紹介するのは、しらたきとえのきだけをザーサイと一緒に炒め合わせたおつまみレシピです。ローカロリーな食材を活用して作るおつまみは、ダイエット中にも安心して食べられますね。

【ダイエットにも◎しらたきの作り置きおつまみレシピ3】しらたき入りなめたけ

次に、えのきだけを甘辛く煮た「なめたけ」にしらたきをプラスしたおつまみレシピをご紹介します。甘辛味でご飯にもお酒にもよく合いますよ。

【ダイエットにも◎しらたきの作り置きおつまみレシピ4】ささみとしらたきの中華和えもの

最後にご紹介するのは、鶏ささみ肉ときゅうりの和えものにしらたきを加えたおつまみレシピ。
さっぱりとした口当たりで、箸休めにもぴったりですよ♪

しらたきを味方につけて、おつまみ作りをハッピーに♪

しらたきを使ったおつまみレシピの数々、いかがでしたか。ほかの食材の味の邪魔をしないしらたきは、色々な料理に見事にマッチします。
しらたきを味方につけて、美味しくヘルシーなおつまみをお楽しみください♪

※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1玉ねぎSOS★玉ねぎを大量消費したい時のお助けレシピ15選あっつぁん
  2. 2おでんの日の副菜はこれ!今日の献立が瞬時に決まる簡単レシピ集小春
  3. 3「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  4. 4今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato
  5. 5パスタと一緒に食べたい♡簡単副菜レシピ11選moguna編集部