【タコパで大活躍】たこ焼きに入れてみてほしい!アレンジ具材25選

タコパを間近に控えている方必見! タコパがもっと盛り上がる、たこ焼きアレンジ方法をご紹介します。定番から変わり種、スイーツ系など幅広いジャンルの具材を取り揃えているので、ぜひ参考にしてみてください。

タコパにおすすめ!絶品たこ焼きアレンジをご紹介♡

大人数でたこ焼きを作って、食べて楽しむ「タコパ」。ちょっと特別感があってワクワクしちゃいますよね。
そんなタコパ、いつものたこ焼きをただ作って食べるだけじゃもったいない! 今回は、タコパを間近に控える方のためにおすすめのたこ焼きアレンジ方法をご紹介します。たこ焼きを普段の何倍も楽しめるはずですよ!

タコパをするならまずはこれ!定番たこ焼きのアレンジ具材

【みんなが喜ぶ定番!たこ焼きアレンジ具材:1】ネギ

定番のたこ焼き具材と言えば、やっぱり「ネギ」!
みじん切りにしたネギをこれでもかというほどたっぷりと入れちゃいましょう♡

【みんなが喜ぶ定番!たこ焼きアレンジ具材:2】イカ

「タコ」が入っていることで有名なたこ焼きですが、「イカ」だって相性は抜群です!
噛み応えのある食感が◎ですね。

【みんなが喜ぶ定番!たこ焼きアレンジ具材:3】ホタテ

プリッとした「ホタテ」もおすすめな具材の1つ。
やっぱりたこ焼き×海鮮の相性はばっちりですね♡

【みんなが喜ぶ定番!たこ焼きアレンジ具材:4】ツナマヨ

子どもも大人も大好き、「ツナマヨ」もたこ焼きにINしてみましょう。
こってり濃厚な美味しさを楽しめます♪

【みんなが喜ぶ定番!たこ焼きアレンジ具材:5】チーズ

「チーズ」を加えたたこ焼きは、濃厚で間違いない美味しさ。
カマンベールチーズ、クリームチーズなど、お好みのチーズでOK。ぜひ冷蔵庫にあるチーズをたこ焼きにプラスしてみてください!

【みんなが喜ぶ定番!たこ焼きアレンジ具材:6】キムチ

ピリッと舌を刺激する辛味がクセになる「キムチ」。
たこ焼きと合わないわけがありませんね♪

【みんなが喜ぶ定番!たこ焼きアレンジ具材:7】餅

「餅」を入れてたこ焼きを作れば、一気に満足感がUP!
しっかりとお腹を満たすことができそうです。
チーズやキムチなど、他の具材と一緒に入れるとさらに美味しいですよ。

【みんなが喜ぶ定番!たこ焼きアレンジ具材:8】ウィンナー

「ウィンナー」も定番なたこ焼きアレンジ具材の1つです。
お肉の旨味がたこ焼きに加わり、思わずにんまりしてしまう美味しさに♡

【みんなが喜ぶ定番!たこ焼きアレンジ具材:9】桜エビ

芳醇な香りが食欲そそる「桜エビ」。
たこ焼きにたっぷり入れて、エビの風味を楽しみましょう。

【みんなが喜ぶ定番!たこ焼きアレンジ具材:10】コーン

強い甘味が特徴の「コーン」もおすすめ。缶詰を使えば手軽にチャレンジできます。
子どもウケも良さそうなアレンジですね♪

【みんなが喜ぶ定番!たこ焼きアレンジ具材:11】ベーコン

「ベーコン」を加えれば、食べ応えばっちりなたこ焼きに大変身。
ソースをかけなくても美味しくいただけますよ。

タコパが2倍盛り上がる!おもしろたこ焼きのアレンジ具材

【変わり種にチャレンジ!たこ焼きアレンジ具材:1】納豆

ネバネバ感が特徴的な「納豆」をたこ焼きに入れてみましょう。
納豆好きにはたまらない美味しさですよ♡

【変わり種にチャレンジ!たこ焼きアレンジ具材:2】梅干し

「梅干し」を入れることで酸味の効いたたこ焼きに。
味わいがこってりしがちなたこ焼きにおいて、箸休め的な役割も担ってくれそうです。

【変わり種にチャレンジ!たこ焼きアレンジ具材:3】鶏の唐揚げ

「鶏の唐揚げ」を入れたたこ焼きは、満足感◎な美味しさ!
冷凍食品の鶏の唐揚げを活用すれば、レンジでチンするだけで準備はOK。
新感覚の美味しさを体験してみてください♪

【変わり種にチャレンジ!たこ焼きアレンジ具材:4】カレールウ

スパイシーなたこ焼きを味わってみたい方は、「カレールウ」のアレンジに挑戦してみてください。
カレー味はみんな大好き。やみつきになる美味しさですよ!

【変わり種にチャレンジ!たこ焼きアレンジ具材:5】たくあん

「たくあん」もたこ焼きと好相性。酸味が効いていてコリコリッとした歯応えのたくあんをプラスすれば、食感でも味わいでも楽しめる絶品たこ焼きに。ぜひお試しください。

【変わり種にチャレンジ!たこ焼きアレンジ具材:6】こんにゃく

こんにゃくは他の具材に比べてヘルシー、かつ食べ応えもあるのが特徴。しかも食感がタコに似ているので、タコの代用食材としても活躍してくれます。
女性におすすめなアレンジ具材です!

【変わり種にチャレンジ!たこ焼きアレンジ具材:7】ポテトサラダ

クリーミーな美味しさが堪能できる、「ポテトサラダ」入りたこ焼き。
子どもウケも良いので、家族でタコパをする際にはぜひ!

【変わり種にチャレンジ!たこ焼きアレンジ具材:8】イカの塩辛

根強いファンが多い「イカの塩辛」もタコパに大活躍。
塩辛のしょっぱさと旨味がクセになる美味しさです。

【変わり種にチャレンジ!たこ焼きアレンジ具材:9】うずらの卵

「うずらの卵」を入れて、1個でも満足感を味わえるたこ焼きを作りましょう。
ホクホクの食感がとっても美味しいですよ。

タコパの〆はこれ!お菓子系たこ焼きのアレンジ具材

【スイーツも楽しむ♡たこ焼きアレンジ具材:1】チョコレート

タコパの締めくくりには甘いスイーツが食べたくなるもの。そこで、アレンジを加えてスイーツのような美味しさのたこ焼きはいかがでしょうか?
(スイーツ系たこ焼きを作るときは、ホットケーキミックスの生地を使ってくださいね!)

最初に紹介するおすすめアレンジ具材は「チョコレート」です。とろーっととろけて広がる濃厚な甘さが、みんなの心を癒してくれそう♡

【スイーツも楽しむ♡たこ焼きアレンジ具材:2】マシュマロ

白くてふわふわ、甘党の方にはたまらない美味しさの「マシュマロ」。
甘みが口の中いっぱいに広がり、幸せな気分を味わえそう♡

【スイーツも楽しむ♡たこ焼きアレンジ具材:3】あんこ

和風のスイーツが食べたい気分のときは、「あんこ」を入れたたこ焼きを作りましょう。
まるでどら焼きのような、ほっこりする味わいですよ。

【スイーツも楽しむ♡たこ焼きアレンジ具材:4】バナナ

バナナは熱が通ると一気に甘味が強くなる果物。
ねっとり濃厚で甘~いバナナたこ焼きが味わえます。

【スイーツも楽しむ♡たこ焼きアレンジ具材:5】リンゴ

最後にご紹介するアレンジ具材は「リンゴ」。
粉砂糖やシナモンパウダーを振りかけて食べるのも美味しいですよ♪

お好みのアレンジでタコパを楽しんで♡

今回は、定番なものからスイーツ系まで、たこ焼きのアレンジ具材を多数ご紹介しました。いかがでしたか。
タコパを開くとき、どうせならいろいろな味わいのたこ焼きを楽しんでみたい、と思うもの。
ぜひ今回紹介した具材を参考にして、たこ焼きの未体験の美味しさを感じてください♪




※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1玉ねぎSOS★玉ねぎを大量消費したい時のお助けレシピ15選あっつぁん
  2. 2おでんの日の副菜はこれ!今日の献立が瞬時に決まる簡単レシピ集小春
  3. 3「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  4. 4今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato
  5. 5パスタと一緒に食べたい♡簡単副菜レシピ11選moguna編集部