人気のツナとトマトのサラダをさらにおいしく食べられるレシピをご紹介
今日のメニューの付け合わせにトマトとツナのトスサラダはいかがですか?
相性ばっちりのツナとトマトを、レモンのさわやかな酸味がきいた手作りドレッシングでいただきましょう。
味馴染みのいい食材の組み合わせでついつい箸がすすむサラダ。トマトの赤とほうれん草のグリーンが食卓を華やかに彩ります。
早速材料から見ていきましょう。
マヨネーズ不使用でさっぱり♪ツナとトマトとほうれん草のサラダの材料(2人分)
ほうれん草…1/2把
トマト(中)…1個
油揚げ…1/2枚
<ドレッシング>
ツナ缶…1/2缶
オリーブオイル…大さじ1 1/2
醤油…小さじ2
すりおろしにんにく…1片分
レモン(果汁)…小さじ2
砂糖…小さじ2/3
塩…少々
黒胡椒…少々
マヨネーズ不使用でさっぱり♪ツナとトマトとほうれん草のサラダの作り方
【ツナとトマトとほうれん草のサラダの作り方1】

まず材料をカットしていきます。トマトは皮を剥き、大きめのざく切りに。
トマトは皮を剥くことでドレッシングが絡みやすくなり、口当たりもよくなりますよ。
ほうれん草は熱湯で1分ほど茹で、3cm長さにカットして水気をしっかりしぼります。
【ツナとトマトとほうれん草のサラダの作り方2】

ドレッシングの材料(オリーブオイル、醤油、すりおろしにんにく、レモン(果汁)、砂糖、塩、黒胡椒)とツナをすべてボウルに入れ、とろりと乳化するまで泡だて器でしっかり混ぜ合わせます。大きなツナの身はほぐしておきましょう。
【ツナとトマトとほうれん草のサラダの作り方3】

今日のサラダにはもう1つ具材が加わります。香ばしいトッピングで風味をアップさせましょう。
油揚げをトースターで表面がカリッとするまで焼きます。細切りにしてトマト・ほうれん草と共に先ほど作ったドレッシングで和えて完成です。
【ツナとトマトとほうれん草のサラダの作り方4】

トマトのジューシーさ、ほうれん草のほのかな苦味が楽しめる「トマトとツナとほうれん草のサラダ」の完成です!
ツナが加わったドレッシングは食材によく絡み、サラダの味わいに一体感をもたらしてくれますよ。カリッと焼けた香ばしい油揚げが食感のアクセントです。
ドレッシングのみを作ってご家庭にある野菜と合わせて食べても◎。パスタやカレーなど洋風の献立にはもちろん、和食の献立にも馴染むサラダは毎日の食事作りに活躍してくれそうですね。
相性抜群♡ツナとトマトのサラダレシピ
相性抜群のトマトとツナを合わせたサラダレシピはまだまだあります。ここからは先ほどのレシピとは印象の違うトマトとツナのサラダレシピをご紹介しますね。
【トマトとツナで作るサラダレシピ1】フレッシュトマトとツナのさっぱり和え
トマトとツナに大葉をプラス。爽やかな香りとツナのうまみがマッチしたサラダです。
大葉・にんにく・生姜と香味野菜をふんだんに使った豊かな風味がポイント。口にすれば瑞々しいトマトと香り高いドレッシングのハーモニーが楽しめます。
味が薄まらないようにトマトの水気をしっかり切りましょう。ボリュームが欲しいときは大根の千切りなどと合わせると◎です。
【トマトとツナで作るサラダレシピ2】トマトとツナのニース風サラダ
トマトとバジル、オリーブオイルの定番トリオが集まった、ぶれない味わいのサラダレシピです。マイルドなオリーブオイルのドレッシングににんにくのみじん切りをプラスして、パンチのある風味を演出しました。あらかじめツナとレタス・玉ねぎを和えておくことで全体に味がいきわたり、どこを取り分けてもおいしいサラダに仕上がります。
オリーブの風味がアクセントになった、見た目も華やかな1品。特別な日やおもてなしのサラダにいかがですか?
トマトとツナ以外でも!子どもが野菜を好きになるおいしいサラダレシピ集
具だくさんのポテトサラダや見た目を工夫したサラダで子ども心をわしづかみ♪
こちらの記事では、野菜が苦手な子どもでも食べやすいサラダのレシピをご紹介します。
子どもの野菜不足が気になる方はのぞいてみてくださいね。
ツナとトマトのサラダで食卓を彩りましょう♪
今回は「トマトとツナとほうれん草のサラダ」をご紹介しましたがいかがでしたか?
ひとくちにトマトとツナを取り入れたサラダといっても、合わせる食材を変えるだけでこんなにバリエーションが生まれるんですね。ぜひ食卓の雰囲気に合ったレシピをチョイスしてトマトとツナのサラダをお楽しみください。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。