いつもmogunaをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
レシピ動画メディアとして運営してまいりましたmogunaですが、2023年6月30日をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
サービス開始から多くのお客様のご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。
なお、ご登録いただいた会員情報はモグナ株式会社にて、責任を持って消去いたします。

■提供終了サービス moguna WEB・iOS・Android
■サービス終了日 2023年6月30日
■お問い合わせ先
モグナ株式会社
メール:info@moguna.com

手作りトルティーヤで簡単メキシコ料理!作り方も大公開☆

トルティーヤについてさらに詳しくなること間違いなしのまとめ記事です。mogunaイチオシ!お家で簡単に作れるトルティーヤのレシピや、トルティーヤを使った簡単でおいしいレシピなど、バリエーション豊かにご紹介しています。

トルティーヤの種類は2種類

とうもろこしの粉から作る「コーントルティーヤ」

本来トルティーヤとは「マサ」というとうもろこしの粉から作られたものをいいます。
本場メキシコではこのコーントルティーヤが主流で、昔も今もよく食べられているんですよ。
「マサ」とは、とうもろこしをアルカリ性の石灰水(せっかいすい)で茹でた後すりつぶし、挽かれた粉のこと。この下処理によって、とうもろこしの薄皮がはがれやすくなり、とうもろこしの風味をより良くすることができるんですよ。トルティーヤの生地をつくる場合には適度な粘りがでやすくもなるようです。意外と細かな手間がかかっているんですね!
そんなトルティーヤがメキシコでは主食として食べられているわけですが、最近ではこのコーントルティーヤに小麦粉を混ぜたものなども出回るようになったようです。

小麦粉から作る「フラワートルティーヤ」

本場メキシコではコーントルティーヤが主流ですが、アメリカではフラワートルティーヤが主流とされてきました。
とうもろこしだけの粉が手に入りづらいことから、小麦粉で作るトルティーヤが食べられるようになったようです。コーントルティーヤに比べるともちもちして柔らかいことが特徴的で、小麦粉から作られるトルティーヤのファンも多いんですよ。
小麦粉は身近な食材なだけに日本ではフラワートルティーヤが出回っていることが多いようです。

よく聞くタコス・ブリトー!トルティーヤとの違いって?

トルティーヤと並んでよく聞くのが、タコス・ブリトー。
ですが、トルティーヤと、タコス・ブリトーの違いって何?と聞かれると、筆者はうまく答えられませんでした!
今回はそんな素朴な疑問にこたえられるよう、違いについて簡単にまとめてみました。

【トルティーヤ】……とうもろこしの粉から作られた薄いパンのこと。とうもろこしに小麦粉を混ぜたものや、小麦粉のみで作られたトルティーヤを指していることもあり、その場合は原材料をチェックしましょう。好きなお野菜やお肉・ソースなどを包んで食べることが主流とされています。

【タコス】……とうもろこしの粉から作ったトルティーヤに、好きな具材をのせて包む料理のこと。人気の具材は、牛ひき肉や鶏肉、パプリカ、たまねぎ、にんにくなど。ソースはタバスコやチリパウダーなどで味つけしたピリ辛味が人気です。

【ブリトー】……小麦粉から作ったトルティーヤでお野菜・お肉・ソースなどお好きな具材を巻いた料理のこと。タコス同様、お野菜やお肉など好きな具材を巻いて食べます。

トルティーヤを使った定番&アレンジレシピ集

トルティーヤについて色々知ることができたら、今度はトルティーヤを使ったおいしい食べ方を見ていきましょう。
定番のタコスレシピやトルティーヤチップスを使ったレシピ、変わり種のトルティーヤピザのレシピまでバラエティ豊かにご紹介しています。ぜひ普段の食卓に気軽に取り入れてみてくださいね☆

《トルティーヤを使ったおいしい食べ方レシピ1》自家製トルティーヤのタコス

トルティーヤを使った食べ方といえば、なんといってもタコスが人気ですよね。こちらのレシピは、トルティーヤも手作りしているので「トルティーヤの作り方が知りたい」という方にとてもおすすめ♪
とうもろこしの粉はスーパーによって売っていないこともあり、そんなときはコーン缶が使えます。薄力粉にミキサーなどで細かく潰したコーンを混ぜて、即席でマサ風トルティーヤを作ってみましょう。トルティーヤってどうやって作るの?定番のタコスとして食べたい!というとき、大活躍のレシピです。ぜひお試しあれ♪

《トルティーヤを使ったおいしい食べ方レシピ2》牛ひき肉からつくる本格タコス

クミンやカレー粉、ケチャップなどを混ぜ合わせて、食欲かきたてられる味つけタレを作ってみましょう。牛ひき肉をそのタレでしっかり炒めて、ジューシーで濃厚な具材に仕上げます。一緒に包む具材は、トマトやレタスなどのさっぱりとしたお野菜が合いますよ。深い味わいのタコスは、お酒との相性も◎です。

《トルティーヤを使ったおいしい食べ方レシピ3》トルティーヤチップスがアクセント!絶品タコライス

お肉とお野菜が絶妙なバランスで味わえるタコライス。筆者も大好きです♡
トルティーヤチップスを散らすと、見映えも食感もグッと良くなりますよ。濃厚に味つけした合いびき肉を、お野菜・トルティーヤチップス・ご飯と一緒にバランス良く召し上がれ。全体の味をまとめてくれる目玉焼きも忘れずにどうぞ♡

《トルティーヤを使ったおいしい食べ方レシピ4》トルティーヤピザ

トルティーヤが余ったら、みんな大好きなピザを作ってみませんか?
具材をのせて焼くだけなので、とっても簡単。今回ご紹介するレシピは、鶏ひき肉とズッキーニのピザですが、そのとき冷蔵庫に余ってる食材やお好きな食材で作っても◎。子ども達のおやつや、休日のランチにぴったりですね。

《トルティーヤを使ったおいしい食べ方レシピ5》鶏肉のタイ風ケサディア

「ケサディア」ってあまり聞き慣れない言葉ですが、実はこれもメキシコ料理のひとつ。トルティーヤを使って作るホットサンドみたいなもの。
トルティーヤと鶏肉の組み合わせは人気があって、よく調べられているレシピのひとつです。そんなトルティーヤ×鶏肉のおすすめレシピ、鶏肉のタイ風ケサディア。スーパーで簡単に手に入る、トムヤムクンの素を使って味つけはばっちり。
トルティーヤの表面を焼くことでカリふわの食感が楽しめるケサディア、ぜひ熱々のうちにお召しあがりください。

トルティーヤと一緒に並べてパーティーを楽しもう♪

トルティーヤを使って作る料理は彩り豊かなうえ、具材を様々変えられるので、パーティー料理にぴったりですよね。
お野菜たっぷりのみずみずしくてさっぱりした具材や、お肉を使った食べごたえたっぷりで濃厚な具材など。バリエーション豊かに準備して、テーブルを華やかに、パーティーに彩りをプラスしちゃいましょう。
さらに筆者おすすめの、トルティーヤを使った料理と一緒に並べたい「アボカドの簡単料理集」や「パクチーの人気おつまみ集」を選んでみました。
ぜひ、トルティーヤを使った料理でパーティーや家飲みをする際は、こちらのレシピを参考にしてくださいね。

合わせる具材を工夫して、トルティーヤを堪能しよう♪

トルティーヤを使った様々な料理はいかがでしたか?
普段の食卓ではなかなか馴染みがないトルティーヤですが、意外と身近な食材であることがわかりましたね。お野菜やお肉をたっぷり包むことで、彩りもバランスも良いひと品が簡単に作れますよ。
トルティーヤ作りに挑戦しても楽しいですし、市販のものを調達して具材にこだわってもいいですね。ぜひ、メキシコ料理を日本の食卓にも積極的に取り入れてみましょう☆

※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  2. 2おでんの日の副菜はこれ!今日の献立が瞬時に決まる簡単レシピ集小春
  3. 3玉ねぎSOS★玉ねぎを大量消費したい時のお助けレシピ15選あっつぁん
  4. 4今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato
  5. 5パスタと一緒に食べたい♡簡単副菜レシピ11選moguna編集部