サラダだけじゃない!レタスとトマトはスープでも相性抜群♡
レタスとトマトを買ってきたばかりの新鮮なうちは、サラダなどにしてフレッシュさを味わいたい!
ですが、日に日に元気がなくなっていくレタスとトマト。食材を無駄にするのは心苦しいですよね……。
弱っているレタスとトマトを無駄にすることなく食べる術、それは「スープ」にすることなんです♪
加熱すればおいしく、サラダとはまた違った味わいを感じることができますよ。
電子レンジで簡単にスープを作ることができるレシピは、他の食材でも活用できそうですよね。
刻んだハムから程よく出る旨みと、野菜の甘みが相まったスープに、リピートすること間違いなし♡
それでは早速、レシピを見ていきましょう!
〈レンジで時短&簡単!〉レタスとトマトの洋風スープ【材料】
(2人分)
トマト 1個
レタス 1/4個
A
水 1 1/2カップ
塩 適量
スライスハム 1枚
黒胡椒(粗挽) 適量
〈レンジで時短&簡単!〉レタスとトマトの洋風スープ【作り方】
〈レンジで時短&簡単!〉レタスとトマトの洋風スープ*作り方1

レタス1/4個を、細切りにカットします。
シャキシャキ感を残したいときは太めに、スープと一体感のあるクタクタにしたいときは細めにカットしてくださいね。
〈レンジで時短&簡単!〉レタスとトマトの洋風スープ*作り方2

トマトはヘタを除いたら、1cm角にカットしましょう。
種は除かずにそのまま入れるので、トマトのジューシーさを感じられるスープになりますよ。
さらに、スライスハムはみじん切りにカットしておいてくださいね。
〈レンジで時短&簡単!〉レタスとトマトの洋風スープ*作り方3

耐熱ボウルにカットしたレタス、トマト、A(水、塩、ハム、黒胡椒)を入れたら、しっかり水に浸してください。
ふんわりとラップをかけたら、電子レンジ(600W)で5分ほど加熱します。
温めたりなかったら、時間を追加して加熱してくださいね。
〈レンジで時短&簡単!〉レタスとトマトの洋風スープ*作り方4

温めたら混ぜて、全体をなじませます。
器にうつしたら、お好みで黒胡椒をかけて完成です!
【レタス・トマト】それぞれの食材をコンソメスープに合わせたレシピをご紹介!
ここからは、コンソメ味をベースにしたスープレシピをご紹介します。
レタスとトマト、それぞれが良い味を出していますよ!
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
〈ハーブ香る♪〉ハーブソーセージとレタスのコンソメスープ
ハーブの香り広がる「ハーブソーセージとレタスのコンソメスープ」。
レタスのシャキシャキ感を残すためにも、加熱しすぎないように注意ですよ!
ハーブソーセージによって上品な味になったコンソメスープは格別です♡
〈卵とろ〜り♡〉落とし卵とトマトのスープ
「落とし卵とトマトのスープ」にまるごと入った黄身がとろりと、マイルドさをプラスしてくれます。
シンプルなレシピですが、トマトの甘みと卵のコクで、飲みごたえのあるスープになっていますよ。
簡単に作れるトマトスープ、忙しい朝食にもおすすめです♪
〈お腹も心も大満足!〉トマト豆乳ポトフ
濃厚クリーミーな味わいにほっこりする「トマト豆乳ポトフ」。
ごろごろに入った具材が、食べごたえ満点!
濃厚クリーミーな豆乳×トマトのスープにしみ出したベーコンのスモーキーな旨みが、良いアクセントになっていますよ。
いろんなテイストで楽しむレタススープのレシピはこちら♪
レタスのスープレシピ、まだまだご紹介しますよ!
レタス自体が淡白なので、どんなテイストのスープにも取り入れやすい食材なんです。
また、スープがよく絡んで、くたっとしたレタスのおいしさに思わず虜になってしまいますよ♡
中華風や洋風、エスニック風など、違った味わいのスープレシピ、ぜひ参考にしてみてくださいね!
シャキシャキレタスとジューシートマトの絶品スープをめしあがれ♡
ハムのだしがきいた「レタスとトマトの洋風スープ」は、簡単・おいしい・うれしいレシピでしたね。
サラダにしたときのレタスとは別物となっている、スープによるレタスの新たな姿をご覧ください!
電子レンジで作れるレシピを知っておくと、コンロフル活用で他のおかずを作れるので、忙しいママには大助かり♪
さらに、レタスは火の通りが早くお好みの食感になったら火を止めれば良いので、扱いやすさも◎ですよ。
他にもいろんなテイストで味わうスープレシピをご紹介しましたので、レタスの元気がなくなってきた……。
なんてときにもおすすめの、こちらに掲載したレシピをぜひご活用くださいね。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。